7781235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

thunderbolt!

thunderbolt!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.15
XML
テーマ:DIY (3266)
カテゴリ:住宅関係
昨日からの続き。
タイトルどおりのものを作っています。

昨日書いた設計図をもとに、必要材料を考えます。
12フィート(3,650mm)の1x12材を中心に、柱となる2x4材や1x4材、金具類を買ってきました。
木工というと、ほぞ組みだの隠しグギだのダボ継ぎだの、いろんなテクニックがありますが、そんな面倒なことはしません。

板をカットして、Lアングル金具で固定するだけです。
構造さええしっかりしていたら、ひしゃげたり倒れたりするようなこともありません。
ということがいくつものDIY経験を通じてわかってきました。意外と丈夫じゃん、って。

どこでも入手できるダイドーハントの2x4材用シリーズが便利。

ダイドーハント 2X4サポート L型 タイプ3 24-L3-BK(品番:10179003)『1142452』


近くのホームセンターで材料購入。
ステップワゴンに1x12材載せるのも慣れてきました。
191015a.jpg
積み重ねて載せると、フロントガラスの傾斜に当たって徐々に後ろに寄っていき、やがてリアドアに当たります。一度に4枚以上積むのは難しいみたい。

ここからさらに2x4材を乗せることはできなかったので、キャリアに固定。
191015b.jpg

帰宅後、早速カットしたいのですが、ちょっと待った。
いつものようにスライド電動丸ノコで切るんですが、これ、切り屑がすごく舞うんですよね。

EARTH MAN スライド丸鋸 190mm SM-190A TKG-1401667
また塗装前には表面をペーパーがけしますが、オービタルサンダーでやると尋常じゃない削り粉が舞うんですよね。
いまのような良い季節、ご近所さんは外に洗濯物を干し、窓も開けています。
そんな中、ダストを撒き散らすことはできない。

そこで今回、作業用の簡易テントを作ることにしました。
とにかく安く作ることだけを考え、杉材で組んだフレームにブルーシートを掛けて作ることにしました。
ブルーシートは5.4 x 3.6 m四方で500円ほど。つまり1.8 x 1.8 x 3.6 m立方の直方体をすっぽり包めるサイズです。
杉材は3.6mの6本入りが1800円。これに3方固定金具を使ってフレームにしました。
191015c.jpg
筋交いとかなんにも入っていないけど、意外と丈夫。

ブルーシートを乗せて、フレームにクランプで挟んで固定。
191015d.jpg
作業道具を入れると立派な小屋になりました。


ブルーシート 3.6-5.4m 薄手【軽量 養生 イベント 催し シート】

入り口をレジャーシートで塞いでやると、ほぼ完璧な密閉空間ができます。
191015e.jpg
このサイズの作業場、これ以上安く作れないのではないだろうか?

これで心置きなくサンディングができます。
191015f.jpg
空間のサイズはちょうどいい。長さ3.6mあるので12フィートの1x12材のカットとかもなんとかできます。
191015g.jpg
中に入っている人間は、防護眼鏡とマスクなしではとても耐えられるような環境じゃありませんが。


花・ガーデン・DIY DIY・工具 その他 イチネン オービタルサンダー OS-150 84112

ともかくこうやって材料をバシバシカット&研磨しました。
こんなテント常設できないので、一日で全部やりました。結構しんどかったです。


SPF材はソリ・曲がりがあり、ところどころ欠けていたり、死に節があったりします。
そういうのを避けるように材料取りを考えるのに意外と時間がかかりました。
191015h.jpg
できるだけ見た目が良いように仕上げたいのですが、どうしても目立つところに欠けが来たりします。
同じ材質でも高額な木材は、やっぱりそれなりに美しいですね。
値段だけのことはあると思う。



【巾、長さカット無料!】米杉 カット集成材 サイズ:厚み25mm×巾300mm×長さ3000mm/少し甘い香りがする?!木材/巾、長さカット無料/板/無垢集成材/DIY/日曜大工/木工/棚板/天板/リノベーション


明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.01 22:26:03
コメント(0) | コメントを書く
[住宅関係] カテゴリの最新記事


コメント新着

quanta511@ Re[1]:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) ロイニッサニーさんへ お役に立てたようで…
ロイニッサニー@ Re:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) PCの起動が遅くて困っていたところこちら…
aki@ Re:マウス蛍光ペンのon/off(01/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

お気に入りブログ

りきりき元気です! りきとママ922さん

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.