016607 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「私」を感じる ~ Spring Life ~

「私」を感じる ~ Spring Life ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年05月04日
XML
カテゴリ:気付き・学び

今日は娘を義両親に預けて
主人と息子と私の3人で車でお出かけ。車

息子は「寝んね子太郎」なので
私は久しぶりに助手席に座ってのドライブとなった。

子供が生まれる前は
よく車で出かけていたので
主人と車中で話すことが多かった。

子供が生まれると
運転席と後部座席に座るのが当たり前となり
車中では子供と話したり
歌を歌ったりすることが多くなった。


久しぶりに運転席と助手席
並んで座るとドキドキ&ワクワクしたダブルハート

パパとママの関係ではなく
恋人の頃の気持ちになる。
自然と会話も弾む。


座る位置で、関係性の感じ方は
ずいぶんと違うものだと感じた。


ほほうウィンク...と思い、主人に伝えてみると
そういったことはよく言われているそう。

真正面に座るのは、緊張感が高まり
交渉の場面で使われる。

一方、横並びや斜め前は
直接視線を合わせることがないので
安心して話ができる。
デートにおすすめ。


会話をするにも、座る位置や雰囲気作り等の
環境が大事なんだぁ...と実感。

日常でも話す内容や立場に合わせて
自分の立ち位置を変えてみよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月04日 20時49分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[気付き・学び] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

虹子0617

虹子0617

カレンダー

お気に入りブログ

動くハハ通信 k.naganomaさん
***My life with“M”*… こやまっち☆さん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
Smile Circus hiromileさん

コメント新着

k.naganoma@ おめでとさんです^^☆ 仕事が決まり、お子さんの日中の居場所も…
m_spring@ この本を読んで納得しました コメントありがとうございます。 永野間…
k.naganoma@ 読んでくれてうれしい! 「あなたはどうしますか?」 この本を読…
m_spring@ おまかせください(^。^) あらきさん、コメントありがとうございま…
あらき@ ありがとうございます!! PR、ありがとうございます!! 行政も時…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.