495002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おもいつくまま きのむくまま(経済指標グラフからみえるもの)

おもいつくまま きのむくまま(経済指標グラフからみえるもの)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年08月03日
XML
カテゴリ:国内経済
 う~~ん。なんと表現したらいいんだろ。各地で高齢者の所在不明が相次いで報告された。年金受給との兼ね合いを考えてるとありがちなことなんだが、余りに、むなしい。もう、恥も外聞もなく、何でもありの世の中が到来したってことなんだろう。何だかものがなしい。


a0002_001007.jpg
 都市部には、所在不明の高齢者が相当数が居そうな雰囲気である。古来より都市は人口調整弁の役割を担って来た。都市は、周辺の余剰人員を吸収し、劣悪な環境で過酷な労働に従事させることで、人口を調整する。当然、彼らは子孫を残すことはない。この機能は、洋の東西を問わず、古より今に至るまで、世界中の都市で見ることができる。今、話題のワーキングプ-アである。
 都市が持つ人口調整機能は生産年齢以上の人口を抑制する。だから。都市の高齢者人口比率が高くなることは、非常に珍しい。
 今の日本の都市部の高齢者人口比率はチョット高すぎ。100歳以上に限らず、高齢者人口には、かなりの数の所在不明者が含まれているのかもしれない。
 都市の人口調整機能は自然発生的に生じる。これを国家が抑制することで、人々は意識することなく、人口を調整してきた。国家経営が危うくなると、抑制が効かなくなり、本人たちにその気がなくても『国家による国民のリストラ』が始まってしまう。人口は、国家経営上の適正値まで調整されることになる。
 今の日本はまさにこの状態、『国家による国民の大リストラ』中。都市の人口調整機能はフル回転状態。若年~中年層を中心に強い淘汰圧力が働き、彼らが高齢化するのを阻止し、一方、高齢者層の自然減で既存高齢者を減らす。一段落するのは最低でも30年先。

 余り面白い話ではないが何でもありの世の中は、しばらく続きそうである。


20100804_男女別百歳以上高齢者数の年次推移.jpg
作成者:キュー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月05日 00時14分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内経済] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

サイド自由欄

★国内経済指標参照先★
国内経済指標一覧
★米国経済指標参照先★
米経済指標一覧
★EU済指標参照先★
EU経済指標一覧

ECB統計
★中国経済指標参照先★
中国経済指標一覧
中国統計年鑑一覧


livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス




あわせて読みたいブログパーツ
ウィジェット

Ping一括配信

カテゴリ

バックナンバー

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X