1826608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Resistance

Resistance

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.12.21
XML
カテゴリ:元ガンバ
イナが札幌に移籍決定。金額面の福岡か盟友小野との共演で札幌か迷っていたが、結局は札幌を新天地に選んだ。嫁の田中美保は東京での仕事もないワケではないようなのでその事も移籍の件で悩んだかもしれないけど、まぁ今は飛行機で東京⇔札幌(1時間40分前後)、東京⇔福岡(2時間前後)で着くし、アクセスはそこまで変わらないだろうけど。

田中美保はともかくイナはしんどいものがありそう。まだ近場の東北の仙台と山形はJ1でカテゴリが違うので対戦する事も無し。盛岡、秋田、福島のJ2昇格もまだまだ時間がかかりそうである。本州とはレベルが違う寒さで体も固くなり故障しやすい。改めてJリーグにおける札幌のハンデが大きいかもわかるね。

所属チームでの小野伸二との共演は僕たちファンも見たかったが、当の選手達も実現したかったようだ。小野とイナの共演はジーコJAPANのマルタ戦以来かな?イナは南アフリカまでたどり着けたが、小野は岡田JAPANではテストマッチのウルグアイ戦1試合しか起用されなかったはず。ジーコJAPANではとにかく彼らのボランチコンビが機能したのは10年前のイングランド戦ぐらいしか記憶にない。しかしあの1試合だけはとにかく記憶に残っている。当時イングランド代表も黄金世代が主軸だったと思うけど、日本の選手達のパス回しにあのトップレベルのプレミアリーガー達が慌てふためく姿は面白かった。両翼の加地とアレックスのアウトサイドが何度も上下動し、中央のトライアングル(俊輔、小野、稲本)の呼吸はぴったりだった。このゲームを見せた後に中田英寿不在でアジア杯も優勝したことから、世間から「中田不要論」が言われるようになった。



ジーコJAPANのベストゲームは2006年ドイツ戦か2005年コンフェデブラジル戦が挙げられる事が多いが、僕はあのイングランド戦だったと思う。当時ビデオに録画して俊輔や小野のパスやボールを受ける向き、アレックスのグラウンダーのパス、加地の囮の動きを何度も何度も再生して見ていた。とても良い参考になった。

こんな良い思い出もあるので、2人には札幌を盛り上げてほしいなぁと思う。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.21 14:47:34
[元ガンバ] カテゴリの最新記事


PR

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Recent Posts

Free Space


ガンバ大阪
関連グッズ


Last updated 2022/01/16
↓↓更新順↓↓



----------ここまで通常グッズ----------


にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村へ


ガンバ大阪 人気ブログランキングへ

ブログ更新のモチベーション向上のため
1日に1クリックお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

とても怖かったこと New! ジャイ0425さん

【24H限定:1枚1,399… New! だいいちけいざいさん

今日は赤い電車 New! ciamiさん

ストリップスを使わ… New! mabo400さん

【着画】コンバース… New! sososoraさん

Profile

しゅんすけ。

しゅんすけ。

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.