187198 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神仏集合

神仏集合

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nagisa0510

nagisa0510

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエース0829@ 首里城 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
ヴィトン 財布@ woorhqdbmgo@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
伊佐さん@ Re:山形の祭り ~東根市長瀞 日枝神社~(04/08) 東根のサクランボ食べたいです。 また、石…
ボッテガヴェネタ@ keboqzzw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ヴィトン バック@ labnpyumspg@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…

フリーページ

ニューストピックス

2011年09月29日
XML
カテゴリ:岩手

DSC00136.jpg

ずらりと並んだおしら様…こちらは、遠野伝承園「御蚕神堂」。
千体のおしら様がいらっしゃるそうです。
本来「家の神」のおしら様。
こんなに大集合することはないはずですが、ここはおしら様の同窓会状態。

 

DSC00140.jpg

大勢のおしら様はほとんどが近隣のご出身のようですが、中には青森県のおしら様も。
おしら様って?という方はぜひ一度。

 

DSC00148.jpg

伝承園を後にして、「会下の十王様」へ。
こちらは遠野物語にも出てくる十王様で、なんと現在も民家にいらっしゃいます。

 

DSC00146.jpg

こちらの十王様、遠野物語によると、田植時に病気にかかり田植えができなかった一家に代わり、田植えをしてくれたという十王様です。
そう思ってみると、いっそうありがたいような…

 

DSC00152.jpg

さて、遠野の旅最後は奇社「卯子酉(うねどり)様」。
なんと、縁結びの神様です。昔はこの付近に川が流れていて、その川の主に願いをかけると男女が結ばれたとか。
信心深い人の前にはときおり主が姿を現すこともあったそうです。
なかなか気さくな神様でいらっしゃいます。

 

DSC00157.jpg

この神社が奇社と呼ばれる所以がこの赤い布。
縁結びの願掛けのためのアイテムで、左手だけでうまく結べれば、願いが叶うそうです。
境内には赤い布がびっしりと…

 

DSC00156.jpg

今も、この神社には良縁を結びたい方々が、多数訪れていました。

 

DSC00168.jpg

神様と人が交錯する地、遠野。
遠野は神秘な地と言うよりは、人々が神を敬いながら遠ざけず共存する、あたたかな土地。
物陰から、ふと神様や妖怪が姿を現しそうで、それを不思議と思わせない、そんな場所でした。

というわけで、岩手の旅もここまで。
次は近くの神様を…?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月10日 14時07分45秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.