542919 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お花爆弾

お花爆弾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.07.19
XML
カテゴリ:山梨♪
20160718.JPG
スーパーに美味しそうなプルーンがあったので購入。
パッと見巨峰ととても似ています。

私はこういう小さいプルーン(ピンポン玉サイズ)が大好きですダブルハート

山梨に引っ越してきた年に地元の農産物を扱う八百屋さんで始めて見かけ、それがとても美味しくてハマリました。
スーパーなどでたまに見かける大きめ(卵くらいの)のプルーンより味が濃くて甘いのです。
品種はわかりませんでしたが、ネットで調べてみると昔から(明治だったかな?)育てられているシュガープルーンという品種に思えました。

昔からある原種に近いものなら実生でもいけるかも…と種を蒔いたところ翌年(2014年)発芽四つ葉
↓こちらが今年3年目になるシュガープルーンかもしれないプルーンの苗です四つ葉
20160711 (6).JPG
なかなかしっかり育ってくれてウレシイ音符

2014年の夏、またあのプルーンが食べたくて八百屋さんに行ったところ、ちょうど売り切れたところらしく買えませんでした。
ご近所の八百屋さんではないので毎日チェックできないものですから残念に思いましたよ。
どれだけ残念な顔をしていたのか自分ではわかりませんが、お店の方が「試食分が残っているからあげるよ」と。
「いえいえ、そんなただなんて…;」「いーからいーから^^」「いえいえそんな困ります^^;」って結局ただでいただいてしまったんですけどね。八百屋さんその節は本当にどうもありがとうございました。

いただいたプルーンもとても甘くて美味しかったです。
たぶん同じ生産者さんだと思います。八百屋さんのお話では地元の方で、昔からあるプルーンの木に毎年いっぱい実がつくので、なんとなく売ってみてる…のような。
お値段も1パック(↑の画像と同じパック)100円?150円??…うろ覚えですが儲ける気ゼロみたいな価格だったような。

そしてこの年もプルーンの種を蒔いてみました四つ葉
↓去年無事発芽して今ではこんなに大きくなりました四つ葉
20160711 (7).JPG

2本のプルーンの苗は気持ち違う品種にも見えますが、なぜか樹高は同じくらいです。
実生ですので実がなるまで時間がかかるでしょうし、実がならないかもしれません。なった実が美味しくない場合もありますが、逆に元の樹より甘くて美味しい実になるかも!
もうギャンブルのようですよね。実生ギャンブル。
実がなったらうれしいですが、ならなくてもかわいい樹として育てますスマイル

プルーン以外で今年発芽した実生の苗をば紹介します。
20160711 (5).JPG
↑去年蒔いたアンズ。たぶんハーコットという品種。

20160711 (4).JPG
↑(左の細い苗)品種不明。葉っぱが桃っぽいです。
去年蒔いたヒメコナツ?おととし蒔いた日川白鳳??
適当に種を埋めるのでなにがなにやら。

この2本は品種改良されているのでさらにギャンブル性が上がります。

そういえば私の実家には実生の梨の樹があります。
それは昔富士山のふもとにやってきた開拓の方々が食べた梨から発芽したもので、父が昔苗を見つけ実家に移植したものなのでした。(品種は忘れました。後で父に聞いてみます)
小粒ですが甘い梨がなりますよ♪もっとも近年ではスズメバチが群がって近寄れませんが;。
あんな寒い土地(現在夜は20℃くらいらしい。寒いですよ;)でも梨がなるのですねー。

私が実生ギャンブルで遊ぶのも子供の頃の思い出が根底にあるのかなぁと思いました四つ葉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.19 15:16:05
コメント(2) | コメントを書く
[山梨♪] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

Comments

amusunfuji@ Re[1]:佐々木の完璧 10話目♪(02/05) 感謝しかないです、さんへ♪ わぁ!雑誌…
感謝しかないです、@ Re:佐々木の完璧 10話目♪(02/05) 子供が習い事をしている間に本屋の雑誌コ…
pon2851@ Re:最近の植物の様子♪(08/24) ぽぽーが沢山取れましたもらっていただけ…
sum113@ Re[1]:御無沙汰しております;(12/03) satoさんへ♪ satoさん明けましておめでと…
sato@ Re:御無沙汰しております;(12/03) 今年もあとわずかで終わりです。 和紙の里…

Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.