542134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お花爆弾

お花爆弾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.09.03
XML
カテゴリ:山梨♪
数日前のことですが、藤垈の滝という所へお水を汲みに行って来ました四つ葉

藤垈の滝 大窪いやしの杜公園


山の中、森の中…そこ冷たい湧き水が四つ葉



水面のそばはとても涼しくて気持ちが良かったです熱帯魚

お水は別に汲めるところがありますのでそちらで。

↑コメリで購入したポリタンク。蛇口付き四つ葉

ここへは何度も来ていますが、こうしてガチでお水を汲んだのは今回が初めて四つ葉
20ℓのお水は相当重たい(笑)。車があることに感謝ウィンク

いつどんな災害が起こるかわかりませんし、水の備蓄は大事ですね四つ葉こうして湧き水の場所を知っていると心強いです。

ただこの公園は山の斜面にありまして、土砂災害警戒区域になっています。山を下った所は長い丘陵地帯で断層が走っており、何十年かおきに大きな地震が発生しているそうです。つまり何かしらの災害が起こってしまった場合は逆にこの場所へ行くのは危険かと。(この公園の下側&上側には民家がありますが、台風や大雨の際は避難勧告が速攻で出されますので住民は速やかに避難されているはず)

最寄りの湧き水と一緒にハザードマップを確認しておくとさらに心強いですね四つ葉


ここからは藤垈の滝の紹介ですさくら

わたしがこの場所を気に入っている理由は自然いっぱいなことはもちろん、真冬以外は何かかしら花が咲いているところさくら

▼春さくら

桜と水芭蕉さくら

水芭蕉の葉っぱ、美味しそうって見るたび思いますが、毒ですほえー


ニリンソウさくら


日本タンポポさくら

▼5月さくら 新緑が見頃です四つ葉

シャガがいっぱいさくら


▼小川にはクレソンがもりもり育っています四つ葉




公共の場所というのもありますが、採って食べようとは思いません。といいますのもこの辺りの道の駅では春先に色々山採りした山菜が並びますが、クレソンは1度も見たことがないのと、「食べているよ」とも聞いたことがないので。調べてみましたら自生のクレソンは毒セリと見分けが難しいのと、あとは寄生虫がいる場合があり、食べない方が無難だそうです。

▼8月さくら

ヤブランかなさくら





かわいい花たち。名前はわかりません。



ススキやミズヒキの花が咲いていて、猛暑といえどもほんのり秋の香りを感じました葉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.03 05:35:57
コメント(0) | コメントを書く
[山梨♪] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

Comments

amusunfuji@ Re[1]:佐々木の完璧 10話目♪(02/05) 感謝しかないです、さんへ♪ わぁ!雑誌…
感謝しかないです、@ Re:佐々木の完璧 10話目♪(02/05) 子供が習い事をしている間に本屋の雑誌コ…
pon2851@ Re:最近の植物の様子♪(08/24) ぽぽーが沢山取れましたもらっていただけ…
sum113@ Re[1]:御無沙汰しております;(12/03) satoさんへ♪ satoさん明けましておめでと…
sato@ Re:御無沙汰しております;(12/03) 今年もあとわずかで終わりです。 和紙の里…

Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.