542148 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お花爆弾

お花爆弾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.05.05
XML
カテゴリ:山梨♪
どうも、すもと亜夢です四つ葉

GWの始め、県外に住むイトコがお友達と遊びに来てくれましたスマイル

観光地はどこも混んでいるのでは?ということで、のんびりできそうな所へいくつか行ってきましたさくら

道の駅 富士川

道の駅が大好物のわたしですスマイル

富士川の道の駅は広い芝生があり、景色も素晴らしいので買い物がてら散歩をしたり、わたしの癒しスポットの1つ四つ葉きらきらイトコもここが気に入っていて山梨に遊びに来る時はここに立ち寄ります。



晴れの爽やかな日。癒されましたよ~四つ葉きらきら

3人で広い芝生の上で裸足になり、寝転びました大笑い

これがなんとも心地良くてね~きらきら風にそよがれて鳥の声を聞きつつ四つ葉きらきら

お友達は10分程夢の中へ。早朝から長距離ドライブで疲れていたのでしょう。是非とも癒されていただきたいわぁ四つ葉きらきら



この日は”巳の日”で弁財天様にお参りしたりすると縁起が良い日でした晴れ川や滝など水場にはたいてい弁財天様が祀られていて、弁財天様のご眷属(けんぞく)…身内、従者のような意味ですが、それが龍(蛇も)だとも言われているのでこの日にこの場所へ赴くのは最適だなぁってスマイルきらきら

↑の画像は道の駅内に設置されている龍のオブジェ。釜無川と笛吹川が合流し富士川となる、そんな場所に建てられています。『登竜門(とうりゅうもん)』と名がつけられていたかな?”鯉の滝登り”ですねスマイル

竜門(黄河上流にある急流)を登り切った鯉は龍になるという中国の伝説から、物事に成功するために越えなければならない難関を突破する→登竜門ということわざができたそうです。

鯉の滝登り… コイの登り… 鯉のぼり… ( ,,`・ω・´)ンンン?
今日は5月5日ですので、鯉のぼりと登竜門て何か関係があるのかな?と今調べたところ、ありまくりというか、どんぴしゃでしたびっくり!へ~全然知りませんでした雫(なんとタイムリーなスマイル

知らなかったというともう1つ。オブジェには制作された方のお名前が記されており、篠原勝之さんという方なのですが…ずっと「誰やねんびっくり」みたいな;。実は昔TVによく出ていらっしゃった”ゲージツ家 クマさん”だったとは;!北野たけしさんとよく共演されていた坊主頭のクマさんでしたスマイル最近まで山梨に住まわれていたそうです。今回ちゃんとこのオブジェについて調べて知りました。ほぉ~うっしっし


場所は変わりまして、山梨の北方面へも足を延ばしました四つ葉

北杜市は白州へ。



雨上がり、雲くもりが掴めそうぽっ

▼台ヶ原宿にある手打ちそば屋さん『くぼ田』きらきら


本当に美味しい~きらきらイトコは3年ぶりにここのお蕎麦を食べてとても喜んでいましたスマイル

白州はお水が美味しいことが有名です。サントリーや七賢などがありまして、お酒好きな方はご存知かと^^。


▼ブレスレット作りきらきら


わたしの持っている石の中から好みの石を選んでもらいブレスレットを作りましたきらきらデザインも好きに並べてもらいましたよスマイル

▼イトコのお友達のデザインとても素敵でしたきらきら


そろそろ帰る時間ということでイトコの分は作れませんでしたが、現在持っているブレスレットのゴムがヤバそうということでお直しだけしました(今度新しくブレスを作って送るね~)四つ葉

短い時間ですが2人が遊びに来てくれて楽しかったですうっしっし
そしてお勉強になりました。2人ともそれぞれのお仕事のエキスパートでありまして、漫画家とは業務形態は違えど為になるお話がたくさん聞けました。脳に良い刺激を受けましたよ~スマイルきらきら
またいつでも遊びに来てね~
きらきら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.06 23:53:24
コメント(0) | コメントを書く
[山梨♪] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

Comments

amusunfuji@ Re[1]:佐々木の完璧 10話目♪(02/05) 感謝しかないです、さんへ♪ わぁ!雑誌…
感謝しかないです、@ Re:佐々木の完璧 10話目♪(02/05) 子供が習い事をしている間に本屋の雑誌コ…
pon2851@ Re:最近の植物の様子♪(08/24) ぽぽーが沢山取れましたもらっていただけ…
sum113@ Re[1]:御無沙汰しております;(12/03) satoさんへ♪ satoさん明けましておめでと…
sato@ Re:御無沙汰しております;(12/03) 今年もあとわずかで終わりです。 和紙の里…

Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.