【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2012年10月19日
XML
カテゴリ:OPERA
Wiener Staatsoper Japan Tour 2012
Richard Strauss : SALOME
Day3
19 Oct. 2012
Tokyo Bunka Kaikan, Ueno
  
Dirigent Peter Schneider (Replacing Franz Welser-Moest)
Regie Boleslaw Barlogn
Ausstattung Jürgen Rose

Herodes Michael Roider (Replacing Rudolf Schasching)
Herodias Iris Vermillion
Salome Gun-Brit Barkmin
Jochanaan Markus Marquardt
ENarraboth Herbert Lippert
Page TUlrike Helzel

Erster Jude Herwig Pecoraro
Zweiter Jude Peter Jelosits
Dritter Jude Karl-Michael Ebner
Vierter Jude Wolfram Igor Derntl
Fünfter Jude Andreas Hörl

Erster Nazarener Almas Svilpa
Zweiter Nazarener Mihail Dogotari
Erster Soldat Alexandru Moisiuc
Zweiter Soldat Dan Paul Dumitrescu
Ein Cappadocier Hiro Ijichi
Ein Sklave Gerhard Reiterer

Orchester der Wiener Staatsoper

ウィーン国立歌劇場 来日公演 2012
リヒャルト・シュトラウス「サロメ」
Day3
2012年10月19日
東京文化会館

指揮:ペーター・シュナイダー
演出 :ボレスラフ・バルロク
美術:ユルゲン・ローゼ

ヘロデ:ミヒャエル・ロイダー
ヘロディアス:イリス・フェルミリオン
サロメ:グン=ブリット・バークミン
ヨカナーン:マルクス・マルカルト
ナラボート:ヘルベルト・リッペルト
小姓:ウルリケ・ヘルツェル

第1のユダヤ人:ヘルヴィッヒ・ペコラーロ
第2のユダヤ人:ペーター・イェロシッツ
第3のユダヤ人:カール=ミヒャエル・エブナー
第4のユダヤ人:ウォルフラム・イゴール・デルントル
第5のユダヤ人:アンドレアス・ヘール
第1のナザレ人:アルマス・スヴィルパ
第2のナザレ人:ミハイル・ドゴターリ
第1の兵士:アレクサンドル・モイシュク
第2の兵士:ダン・ポール・ドゥミトレスク
カッパドキア人:ヒロ・イジチ
奴隷:ゲルハルト・ライテラー

ウィーン国立歌劇場管弦楽団

ヴェルザー=メストの降板は、思っていた以上に深刻なダメージをこのプロダクションにもたらした。

そのへんは「名古屋のおやじさん」が詳しく述べてくれると思います(すみません

100分間ウィーンフィルのコンサートでした。(笑

それはそれはすごいゴージャスな演奏。

鳴らしまくることこのうえない。

2011年ザルツブルク音楽祭のティーレマン指揮の「影のない女」で聴いたのと同じ、最大限に鳴らしまくるウィーンフィル、すごかったです!

しかしそのせいでーどんな場面でもこれでもかと鳴らしていたのでー
可哀そうに歌手の歌声で聴こえていたのは何人かしかいませんでした。

でか声の歌手がいい、というわけではない。
しかしきょうの歌手はすべてでか声ではなく繊細な機微を伝える歌手だった。
だからあの巨大なウィーンフィルの壁を超えられなかった。

私はサロメで一番楽しみなのはヘロデなので、ヘロデの歌が「口パク」で半分以上オケのせいで聴けなかったので、かなりああ~となりました。

最初はがんばっていたものの、代役では、最後までは歌いきれてませんでした。

サロメも、まあ普通のヴァグネリアンで、冒頭の場面では完全にペイジに食われておりました。

脇訳の方が主役たちよりぜんぜん歌が聞こえてきた。

兵士の1 アレクサンドル・モイシュク Alexandru Moisiuc
そして
ユダヤ人の1 ヘルヴィッヒ・ペコラーロ KS Herwig Pecoraro
ナザレ人の1 アルマス・スヴィルパ Almas Svilpa
ペイジ ウルリケ・ヘルツェル Ulrike Helzel
一番良かったのが彼らです

ヨカナーンもそれはそれは美声のバスバリトンでしたが、ヨカナーンにしてはパワーがないし、カリスマ性がない。

ヘロディアスのイリス・フェルミリオンだけは演技も歌も存在感も抜群でした。

ナラボートも凡庸なテノール。もっと若い新進気鋭のテノールにしてほしかったわ。

***

そういえばきょうルーカ・ピサローニさんも無事日本にご到着なさったようです。
彼も超ハードスケジュールなのでご自愛してほしいです。

***

今回はもちろんヴェルザー=メストだからということで指揮者が見える席にしたかった。新国立劇場のようにオケピの真上の席というのが文化会館にはないので、ライトサイドの舞台がややきれる席。開演前からウィーンフィルがオケピにひしめく姿を堪能できた。客がオケピに群がっている。そうだね、君たちは正しい。ちょっと恥ずかしいけど。
フォルクハルト・シュトイデがコンマスの席に座っている。金髪で前髪を下ろしているのでまるで学生のようだ。隣には有名なウィーンフィルの元コンマスのヴェルナー・ヒンクさん(彼の名前は「愛知のワグネリアンさん」に教えてもらいました)が彼のかみて側、指揮者の真正面に座っている。2人は大笑いしたり談笑しながら準備している。団員がシュトイデに寄ってきて話をしている。しもてがわの壁に張り付いているのはホルンのトーマス・イェブストルThomas Jöbstl (1978年生まれの34歳) 。フルートも有名なベテラン(Dieter Flury)。

オケピの中央の奥からピーター・シュナイダー御大が登場する。
オケは笑顔で温かく彼を迎える。
サロメはいきなり始まる。
幕が開くとすぐにナラボートが歌いだすので要注意だ。
しもてが宮殿の入り口になっていて高いひな壇になっている。階段は急。
床には一面に美しい花が描いてある。
中央部に井戸。
正面奥に別の出口。
かみて側はほとんど見えず。

小姓役のウルリケがいきなりすばらしい!

兵士の1もすばらしいバスで声が通っている。

しもての宮殿の入り口からサロメが走り出てくる。
白い長いネグリジェのようなドレス。
髪は美しく結いあげられている。
お顔は美人というのとはちょっと違う。
いわゆるファニー・フェイスだが、そういう感じがこの役には少し似合っている、
声は少女のような高いソプラノ。
しかしペイジの方が高い声だった。
声にはおとなの成熟した響きはないのでこの役に合っていないことはない。
いずれにせよサロメは相当がんばっていた。

サロメはだだをこねてヨカナーンを呼び出させる。
ヨハナアアアンは美しい声のバスバリトンで、素で聴いたら最高でしょうけど
ウィーンフィルが…
それを超える声の太さはないんだよね
ターフェルとかシュトルックマンとかフォレとかウーシタロだったらあるようなものすごい存在感、いるだけでおお~というような威圧感、これがないんだよね。
ヴェルザー=メストの趣味ではソリストもかなり繊細なタイプなのかもしれない。
私はでか声の歌手は好きではないけど…
彼らをオケの前に立たせてコンサート形式で半額でやってくれたら大満足の公演になったのかそれはわからないが、
まあとにかく文化会館でサロメをやってくれたのには感謝しなくてはいけない。

もう私は途中からウィーンフィルのコンサートを聴こうという気になっていたのでもう~酔いまくりであった。
一つ一つのフレーズに意味がある。色がある。
自己主張してる。
本当にすばらしかった。

サロメの懇願にもかかわらずヨカナアアンは井戸の底に帰って行く。ヨカナーンはサロメに誘惑されて苦悩する演技を見せている。それはいつも思うけど…違う。
もっと超然としていなくてはいけない。


Part 2 に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月05日 13時25分01秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING

井出 壮志朗
UPCOMING

市川 宥一郎
UPCOMING

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.