2001848 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年02月02日
XML
カテゴリ:熊野

どこの町でも昔はスポット的な場所の呼び名が多くあり

ある地域の名称、字、小字が人々の間で用いられていました

今のように道案内は不要だったのです 昔の人の知恵なのでしょうかね

 

四つ角、三叉路の交差点名まで名称 川の渕の名前もありましたから

私自身忘れてしまった地名がたくさんあります

また町内の人でも地名を使わなくなってきています なにか寂しいですね

 

例えば金山小学校跡地に警察官舎、近くに菓子の樹(ケーキ屋さん)

この辺を「馬ヶ山・うまやま」といいますが

「古屋」という人もいます また少し丁寧に「下古屋」とも

でも違うんですね 古屋というと別の場所をさすことになるのです

 

今の人が使う「古屋」は

「向古屋」 「古屋平」 「古屋」 「赤阪」 「馬ヶ山」 「津ノ子」 

「南野」 「東上野」 その他忘れましたが多くの場所をさしてしまうのです

狭い町内 でも私も忘れてしまっています 地図に表記されませんからね

今後、世代が替わっていくごとに、20位になってしまうでしょう

たしか100位はあったと思うのですが

 

どうでもいい事かもしれませんが

私は昔の人が使っていた地名 字 大事にしたいと思うのです 

勝手にせよと、思う方多いかな?

 

里 里口 上松山 南野 赤阪 東上野 杉渕 朴ノ木 かたかけ

てんじょうか 大ながた 大高見 うわのまえ 沼田 松の平 平野

堀田 石ヶ谷 古屋 たん??谷 馬の瀬 大谷 川中 高畑 池尻 大前

向地、くるばら、上地 岡山 松の本 かじゃもと にしじご ・・・・・ ・・・・

うん、浮かんできません

 

大谷で思い出しました金山保育所や夢が丘団地周辺は 上大谷なのです

地籍整理きちんとせず、昔の公図使用 新番地設け

でも固定資産税はきちんと 

航空写真まで用いて地籍図(公図)をレイヤ(シート)重ねて

便利ですけどね

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月02日 12時09分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[熊野] カテゴリの最新記事


PR

Comments

熊野の男前@ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん@ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前@ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん@ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん@ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま@ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445@ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.