1984573 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年10月10日
XML
​​防災行政無線、多くの自治体で整備されています
そして当初のアナログ方式から
デジタル方式に移行されつつありますね
     
この費用は確認はしていませんが、国が半分負担してくれるようです
最近はあらゆるものがデジタル化ですね
しかしアナログのいい面もあるのです

例えば
ある自治体の建物(熊野市ではありません)
自動火災報知機をデジタル化しました
意味がない税金の無駄使いです、
私は、はっきりとその自治体に言っています
議員さんたちの無知も予算化につながっているのです

小さな建物であり
警戒区域面積も狭く、区域数も少なく意味がないのです
P型受信機(アナログ)のほうがずっと操作しやすいのです
また関連した非常放送設備の設置(自火報と連動)にも疑問
消防がよく許可をだしたものだと不思議でなりません
消防にあっては
救急や消火には優であっても、予防面の設備技術や能力は・・・

専門知識をもたない一般行政職員が工事担当するのも問題なのです
緊急地震速報の伝送方式やルートを知らない防災担当者も居るのです
詳しく書くと長くなりますの省略しますがね

もどって
防災行政無線のデジタル化は望まれます
デジタル化は
行政からの一方通報が改善され相互通信が可能に
またデーター通信も可能になります
周波数不足も解消するでしょう 電波利用税?
60MHz帯や150MHz帯も空きが出てくるでしょうね
 ※少し嫌な気と苛立ち
  それはある自治体の職員さんが、私にデジタル化に関してです
  逆質問してやってもよかったのですが
  他の職員さんの居る前で、恥かかせても悪いですからね
  私に対し、ド素人のような言い回しで言われると・・・

防災行政無線のデジタル化に関しては、メリットが多く移行は正解です
タイトルの、「でもね」
〇壊れたら職員が応急修理できますか、メーカー頼りで緊急性が
〇県でさえ、専門技術職員不足なのに地方自治体ではね
〇防災行政無線電話との関連はどうしていくのでしょう
 固定電話からPBXまで有線
 そこから電波に変換し地上波もしくは衛星波でつなぎ電話通話する設備
〇ランニングコストは、機器を扱える人は?
気になるところです
    
もう一つ
熊野市民の方が一部持っている
防災行政無線ラジオ
デジタル化によって使えなくなります
この端末機の更新費用に関しては
市では検討中みたいですが・・・どうなるのでしょうね」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月10日 07時04分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[国 ・ 県 ・ 市(政治・行政等)] カテゴリの最新記事


PR

Profile

熊野の男前

熊野の男前

Comments

熊野の男前@ Re[4]:駐車禁止違反の除外証(04/19) しの〜445さんへ 夕食も食べずに先ほどま…
しの〜445@ Re[3]:駐車禁止違反の除外証(04/19) 熊野の男前さんへ こんばんは~☆彡 >今…
熊野の男前@ Re[2]:駐車禁止違反の除外証(04/19) しの〜445さんへ こんばんは 先ほど病院か…
しの〜445@ Re[1]:駐車禁止違反の除外証(04/19) 熊野の男前さんへ こんにちは~。 今日…
熊野の男前@ Re:駐車禁止違反の除外証(04/19) こんばんは 熊野も天気が悪かったです 町…
しの〜445@ Re:駐車禁止違反の除外証(04/19) こんにちは。 今日はお天気良くないです…
熊野の男前@ Re:電動丸のこの衝動買い 失敗(04/09) おはようございます 鵜殿のお店、結構昔に…
はるか@ Re:電動丸のこの衝動買い 失敗(04/09) 鵜殿のリサイクルショップですよね。 うち…
熊野の男前@ Re[1]:孫の日帰り(03/31) ちゃぴともにたんさんへ こんばんは 最初…
熊野の男前@ Re[1]:孫の日帰り(03/31) 灯里☆さんへ こんばんは 右より少しましだ…

Archives


© Rakuten Group, Inc.