2002919 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年04月27日
XML
田舎ではほとんど使う事のない駐車禁止除外指定車の標章
有効期限が切れるので更新してきました
    
    

この標章があって
どこに止めても駐車禁止違反とならない訳でなく
例えば常識ですが、歩道、交差点5m以内とかはダメですね

また標章だけをダッシュボード上において駐車
それだけでは、駐車違反になります
行先や連絡先も警察官にわかるよに表示する義務があります

私は、変形性両股関節症、脊椎狭窄症・・・・
その中で、下肢不自由が交付条件に該当します
下肢不自由は
下肢身体障がい者の1級~4級の認定を受けている人になり
県公安委員会に申請すると交付されます

一時期、4級では貰えなくなる法改正がありました
悪用する方が多かったのです
4級は一時期見捨てられたのですが
1年か2年後に
また4級でももらえるように法改正 復活


5分以上静止して立って居れません
24時間痛みとの戦い、
一歩歩くだけで痛い
その痛さに堪え何とか10mは歩行可 
補助車あると500mは歩けるかも やった事がありません
歩行も足があがらなく、速度も一般方の半分以下 妻の速度の25%位
開脚困難、足あがらない、脚立は手の力やズボンを持って足を上げる
仰向けに寝れない
こんな私でも4級で
標章交付の最低ラインになっています

障がい者の認定の基準は厳しく、定められた項目に沿って医師の診断
強い力で押され可動域なんか調べられるのです
障害程度の審査時において 整形外科の主治医になんども痛いと悲鳴
検査は事細かに記載項目があるのです
そして医師の意見書も参考に県の障害認定審査を受け
交付されるのが障がい者手帳です

もう一つ、三重県が交付する
思いやり駐車場利用許可証(熊野保健所第〇号)の標章
こちらは、毎日のように利用しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年04月27日 07時14分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[障害者・人生・自分史] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Comments

熊野の男前@ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん@ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前@ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん@ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん@ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま@ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445@ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.