558452 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

社員育成(コンピテンシーによる人材育成研修)・就業規則・人事制度で会社を元気にする日々…

社員育成(コンピテンシーによる人材育成研修)・就業規則・人事制度で会社を元気にする日々…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミネちゃん1962

ミネちゃん1962

Calendar

Favorite Blog

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

中央線移動に余裕は… New! SRきんさん

がん「エセ医療」の罠 New! 業績向上ナビゲーターさん

気分転換に かずさのサムライさん

定額減税、絶賛対応中 社労士1976さん

Comments

ミネちゃん1962@ Re[1]:母親の死(12/24) 代書屋sr▼・ェ・▼さん コメントありがとう…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re:母親の死(12/24) ご母堂様のご冥福を心からお祈りします。…
ミネちゃん1962@ Re[1]:「大空のサムライ」 坂井三郎著(12/06) 業績向上ナビゲーターさん >私もこの本を…

Category

2005.07.10
XML
カテゴリ:その他社労士業務
特定社会保険労務士に関して、色々なコメントを頂き
ありがとうございます。
この件は、追って続きを書きたいと思います。

表題の件、某資格学校系人材派遣会社よりDMが届き
ました。

市場化テストのモデル事業である社会保険庁の年金相
談業務を某社が受託することになり、この派遣会社が
実際の相談に当たる社労士(有資格者)を募集・派遣
するとのことになった(ようするに、下請けですね)
ので、応募またはお知り合いをご紹介下さいという内
容です。期間は7月1日(もう過ぎているじゃん)から
3ヶ月更新で来年の3月末日までになっています。

実は、このDMの内容が個人的にはすごいなあと感じ
ましたので、以下に内容を紹介しようと思います。
なお、()内は天の声です。

まず、対象者は社労士有資格者。登録の有無は問わな
いので、合格さえしてれば良いようです。
(年金相談といえば、即答できる知識と経験が要求さ
れるのでは?)

勤務時間は週5日基本で、1日7.5Hは必ず拘束。
ただし、週1日以上できる人は相談に応じる。
(フルタイム勤務ということですか?)

業務内容は、電話相談業務。具体的には(以下DMそ
のまま)「私に年金受給資格はありますか?」「あと
何年加入していれば支払われますか?」「支給額はど
のくらいですか?」といった質問が電話で寄せられま
すので、専用端末で年金番号からその方のデータを呼
び出して、質問にお答えいただきます。
(すごく簡単な仕事をイメージさせるが、これって本
当に大変な仕事じゃあないか?もっと難しい質問もビ
シバシ寄せられるのではないか?それとも、所詮電話
相談ってこんなものか?)

そして、給与は1日勤務時間7.5Hで、時給1千2
百円!!しかも派遣なので、交通費なし(ちなみに、
勤務地は高井戸)。
(時給安いなあ?下請け?正確に言えば孫請けだし、
相当元請けとこの派遣会社がピンはねしているだろう
?こんなので人が集まるのか?)

市場化テストって、社会保険庁の業務の民間開放です
よね。これって、民間レベルでも十分対応できるかど
うかのテストですよね。
でも、それがこんな募集内容で良いのかな?
それとも、行政のやる年金相談業務って、もともとこ
んなレベルなのでしょうか?

それと、これでまともに相談業務が行える人が集まる
のかな?
何人募集かわからないが、単に年金好きな食えない社
労士、もしくは何年も前に合格してすっかり知識が風
化した有資格者しか集まらないような気がするけど…。

と言った感じで、ちょっと心配な内容ですが、とは言
っても、心配しているだけで、この件に関しては傍観
者ですけどね。
鼻からまともに開業している人が、この内容で応募す
る訳ないので。
でも、そう言えば東京都社労士会も市場化テストを…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.10 23:53:47
コメント(4) | コメントを書く
[その他社労士業務] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:市場化テスト・年金相談業務募集DM(07/10)   ギャオス777 さん
前日のに引き続き、興味深いお話ですね。
年金相談コールセンター・・・
ほっほぉー・・・

興味深い情報、ありがとうございました♪ (2005.07.11 18:35:32)

う~ん   渋谷 さん
社労士試験に合格しているくらいでは、年金相談は難しいですよね。
単に年金相談というと、老齢年金だけではなくて、遺族年金や障害年金の相談も想定しないといけないし、老齢年金に限っても女性の年金というのは難しい。
どの程度の対応を想定しているのかなぁ。
とりあえず簡単なものは任せて、難しいものはベテランの相談員に電話を回すとかなら、なんとかなるかなぁ。

最近の日記は興味深いのが多いです。 (2005.07.11 19:06:06)

Re:う~ん(07/10)   ミネちゃん1962 さん
何か面白ネタが少しずつ入ってきますね。
こちらはほとんど動いていないのですが…。
体は動かしていませんが、頭は使っています。 (2005.07.11 22:43:10)

Re[1]:市場化テスト・年金相談業務募集DM(07/10)   ミネちゃん1962 さん
どこまでのレベルが要求されるのかが
不明です。
特に電話相談ですから、限られた時間
で回答するとなると、かなりの知識が
必要な気がします。
僕には絶対できません。 (2005.07.11 22:45:23)


© Rakuten Group, Inc.