248925 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とある虎キチ商社マンの。。

とある虎キチ商社マンの。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.04.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

S球審と佐々木投手の話でNPBが盛り上がっているが、前々から球審は機械化できないものかと思っていた。

 

その1球で試合が決まることもあるので、判定はできるだけ正確にしてもらいたい。160kmの球を正確に判定できるものか。

 

審判を廃止するというのではない。ボーク、ハーフスイング、アウトセーフ判定、コリジョンなど球審にはほかにたくさん仕事がある。

 

AI化が難しければ機械アシストの判定をするというのはどうだろう。ストライクゾーンは立体的なものなので、TV画面で見て入ったとか入っていないとかいうのはあまり意味がない。

 

あくまで立体的に捉えるシステムでストライクの確率をVARで表示するとかできないものか。漸くビデオ判定ができて決定的なところはみんなが納得するようになった。

 

メジャーでは判定が球審のみに聞こえて今まで通りのように見える機械化も考えられているよう。

メジャーが導入すれば日本もするだろうか。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.27 12:42:09
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Archives

Free Space

ネットで買い物しているうちになぜかブログを立ち上げることに。
携帯を買い替えようと駅前のショップをひやかしているうちにスマートフォンを買うはめに。そんなおじさんの日記です。

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.