811218 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きもの とはずがたり・・・お店番

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月18日
XML
カテゴリ:きものでお店番

    

         rblog-20160118145818-00.jpg

   松屋銀座「日本のおしゃれ展」が終了しました。
   今回、池田重子コレクションを拝見したのは5年ぶりのこと。

   1993年から過去8回開催のうち4回目、   見る度に新鮮な感動と共に、アンティーク熱が再燃するのは毎度のこと。
   今回も例に漏れず…めらめらとアンティークきもの熱が上昇⤴なのでした😅

   お店番自身がアンティークに惹かれ始めたのは15年前、古い日本刺繍の帯を求めて、骨董市などをウロウロ…特に京都の弘法さんと天神さん。まだその当時は有ったのです、良い出会いが。


   最近、その頃に縁を頂いた刺繍の帯を締める機会が二度ほど有りました~🎶

   そこで「追悼 池田重子コレクション」に因んで、ここにアップしてみようかな…と思い立ちました。


   まずは、昨年末の寿の宴で✨

       rblog-20160118173752-00.jpg
     濃紫色の無地(有栖川文様 一つ縫い紋)に合わせて

       rblog-20160118173752-01.jpg
     鏡裏文様の日本刺繍   袋帯

       rblog-20160118173752-02.jpg
     実際の帯回り

   そして、もう一度は…新年のお出掛けに。

       rblog-20160118173752-03.jpg
     焦茶色無地の紬(林宗平)に合わせて

       rblog-20160118173752-04.jpg
     お太鼓部分、

         繊細な刺繍がたっぷり 名古屋帯

       rblog-20160118173752-05.jpg
     いつものアングルで…

      rblog-20160118173752-06.jpg
     実際の帯回り

   どちらの帯も少し傷みの有るアンティーク、でも絞めてしまえばこの通り大丈夫✴
   一針一針の手仕事、刺繍の素晴らしさは言うまでもありません。

   そう出番の多い帯では有りませんが、お店番の宝物   ベストテンに入る帯なのです✨
   これは大事にして後世に繋げられたら良いなぁ、と考えています。

   あ~また アンティーク帯との出会いを求めて出掛けたいなぁ…むずむず😆

    さあ、その為にもお仕事頑張ろうっと。

 

    皆様の《きものでご来店》 をお待ちしています。アンティークの帯などをお持ちでしたら、是非見せてくださいね🎵

    

 


      四つ葉〈アンティークきもの〉の魅力をを世に広め、きもの業界に多大なる功績を残された《池田重子さん》に心から哀悼の意を表したいと思います。

 

 

 

     






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月18日 20時54分34秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

つむぎ2231

つむぎ2231

Category

Favorite Blog

夫のリクエスト あ… kyoto-sakuratsukiさん

月組「Eternal Voice… ☆まりこと☆〜♪さん

小さな風たち ととら… しろくま009さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
静と動・・・ 和の… エアロままさん

Comments

衣舞の袖@ Re[1]:お店番雑記(玉虫正直工房 染織展)(09/04) T.T さくらんぼさんへ 今回はどんな作品…
T.T さくらんぼ@ Re:お店番雑記(玉虫正直工房 染織展)(09/04) ご紹介、ありがとうございます。 米沢は急…
衣舞の袖@ Re[1]:お店番雑記(夏休みを頂きます)(08/01) あけぴょんさんへ お問い合わせ有り難う…
あけぴょん@ Re:お店番雑記(夏休みを頂きます)(08/01) 初めまして!お店はどちらにあるのでしょ…
衣舞の袖@ Re[1]:お店番雑記( きものだけでなく…)(12/20) 青木絵利香さんへ お問い合わせ、有難う…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.