735692 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

住まいブログ(岐阜県各務原市近郊の住宅情報)

住まいブログ(岐阜県各務原市近郊の住宅情報)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

コメント新着

モーちゃん@ Re:築80年離れの床組解体(03/14) 初コメントです。 木質で80年も頑張ったん…
SHIP稲岡@ Re:リノベーション未来フォーラムに参加(08/04) 昨日はご参加ありがとうございました。今…
たぐちほ@ Re[1]:電気自動車の充電コンセント(06/09) 稲岡さん、ありがとうございます。 あと4…
SHIP稲岡@ Re:電気自動車の充電コンセント(06/09) おめでとうございます。 この前話していた…
SHIP 稲岡@ Re[2]:東京のシップへ訪問!(05/26) TOPページのスマホ対応完了しました!

お気に入りブログ

プラス思考の世界み… プラス思考5678さん
素晴らしき地場ビル… 素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーターさん
こころも身体も健康… 香子1979さん
GOとSHIKAKOの自給… shikakoさん
岐阜・愛知・滋賀で… hirokun0204さん
2008年02月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

20080202.jpg

岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力短期大学校で「木造住宅の耐震診断と耐震補強方法」の実務講習会があり、参加しました。

3年前にできた新しい県の施設で、生産技術科と建築科があり、高校卒業程度の方を対象とした学校ですが、実習室や製図室、CADルームなど最新の設備が入っていました。

そこで建築防災協会の耐震診断のしくみをじっくり学びました。新潟中越地震の被害写真や耐震補強の実例写真などもみせてもらい、わかりやすい講習会でした。

とくにRCの名古屋市庁舎などは、使いながら地下の柱脚をカットして免震ゴムを取り付ける工事とか、岐阜のシティタワー43では屋上部分に制震装置がついており地震動を吸収するしくみなども紹介され、興味深かったです。

現在、木造の耐震補強工事を推進しておりますが、日頃疑問に思っていることや、対応方法なども講師の先生に相談できたことは良かったです。まだまだ耐震について詳しい方が近くにいないので、相談できる方がいることは心強いものです。

また、岐阜県では平成20年度の予算要求として、耐震診断の補助が現在2万円のものを、全額補助で4万5千円にする案とか、全県で2500件を完全実施するしくみつくりなど新たな動きも検討している模様ですので、今後が楽しみです。

命を守る耐震リフォーム、設計事務所や工務店が、もっと学んで取り組まねばならない課題だと実感しております。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月04日 09時54分29秒
コメント(0) | コメントを書く


サイド自由欄

【損をしない!】リフォーム 岐阜県各務原市

【最大200万のリフォーム 岐阜県各務原市】トップへ

プロフィール

たぐちほ

たぐちほ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.