059618 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 19, 2011
XML
カテゴリ:たわごと日記
自分の過去のブログを見直して、正直

何書いてんだ俺!

て言うのが、今の感想です。

ちょっとテンション高すぎ・・・

今はあんなにテンション高い日記

もう書けません・・・

株式投資日記を書いていた4年前は

日経平均 18,000円越えか~

ドル円は 110円

なんていう時代でした。

それが今では・・・

日経平均 9,500円前後

ドル円は 81円

ですもの・・・

4年前には

想像もできなかった事態に陥っています。

また、モータースポーツシーンも大きく変わり

私が見ていないだけかも知れないけど、

F1もなんか

つまらなくなった。

というのが、率直な感想です。

日本の技術が世界に挑戦してゆく

というシーンが

全く見られなくなったことが原因でしょうか?

F1では小林かむい君という人ががんばっているらしく、

結構速いらしいが・・・

なんか興味がもてません。

大人になったのか、それともうつ病にかかったのかなあ~

日経平均が物語るように、

日本の活気が4年前に比べると

格段に活気が落ちている気がします。

それに付け加えて、

未曾有の震災が拍車をかけて・・・

ここは元気を出さなければいけないところなのでしょうが。

ああ、おれはうつ病に掛かっている~

まだ、大丈夫だな~俺(^_^;;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2011 08:14:44 AM
コメント(4) | コメントを書く
[たわごと日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:過去のブログを見直してみた・・・(05/19)   あずま、 さん
無理に元気を出す必要はありません。
右肩上がりが、いつまでも続くなんてことはないのです。
流れに逆らわず、流されて生きていくほうが楽です。
八年前に発症したうつ病と、今回の震災で人生観が変わりました。 (May 19, 2011 07:47:04 PM)

 Re:過去のブログを見直してみた・・・(05/19)   @ひろじん さん
こんばんは。
F1で思うのですが、日本人としての挑戦が無くなっている気がします。
経費掛けていい人を集め結果だけを求める。またはコストカットを求めるだけの動き、日本人らしさを失い日本力が無くなってしまっている。(F1のトヨタ、ホンダ(2期以降)の挑戦で何が残ったのだろう)これがグローバルというなら間違いのような。。。
仕事が出来ている人の仕事の密度の濃さは効率は良くても他に繋がっていかない。
日本で物が売れないのは、日本自体の問題のような気がします。

でも、考えすぎてもしょうがないです。
私はいろんな仕事を抱えてしまうのですが、潰れないようにすることに気をつけています。
生きていれば何とかなるさ!! (May 20, 2011 12:27:09 AM)

 Re[1]:過去のブログを見直してみた・・・(05/19)   taka4_s さん
そうですよね~
がんばりすぎも良くないですよね。
僕も今は流れに逆らわず生きています。
あずま、さん
>無理に元気を出す必要はありません。
>右肩上がりが、いつまでも続くなんてことはないのです。
>流れに逆らわず、流されて生きていくほうが楽です。
>八年前に発症したうつ病と、今回の震災で人生観が変わりました。
-----
(May 21, 2011 04:49:39 PM)

 Re[1]:過去のブログを見直してみた・・・(05/19)   taka4_s さん
そうです!!
日本企業はコストカットばかり考え、

挑戦する

という意識がなくなっています。
コストが掛かっても撤退しない欧州の

チャレンジングスピリッツ

が無くなっているように思います。
1980年代のホンダが好きで、今でもホンダ車に乗っているのに、いまはフィアット500に乗り換えたいという気持ちが出てきてしまいました。

ブガッティーベンロン見たいな1億円する

究極の車を作ってみてほしいですよね~
@ひろじんさん
>こんばんは。
>F1で思うのですが、日本人としての挑戦が無くなっている気がします。
>経費掛けていい人を集め結果だけを求める。またはコストカットを求めるだけの動き、日本人らしさを失い日本力が無くなってしまっている。(F1のトヨタ、ホンダ(2期以降)の挑戦で何が残ったのだろう)これがグローバルというなら間違いのような。。。
>仕事が出来ている人の仕事の密度の濃さは効率は良くても他に繋がっていかない。
>日本で物が売れないのは、日本自体の問題のような気がします。

>でも、考えすぎてもしょうがないです。
>私はいろんな仕事を抱えてしまうのですが、潰れないようにすることに気をつけています。
>生きていれば何とかなるさ!!
-----
(May 21, 2011 04:55:15 PM)

PR

Profile

taka4_s

taka4_s

Recent Posts

Category

Freepage List

Favorite Blog

エアブレーキ切り離… あずま、さん

Calendar

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.