752121 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タカの管釣り釣行記

タカの管釣り釣行記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

釣人タカ

釣人タカ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

釣り 趣味

(36)

管理釣り場

(41)

エリアフィッシング

(81)

料理

(17)

日記/記事の投稿

コメント新着

釣人タカ@ Re[4]:発光路の森 久しぶりのエリアトラウト(05/31) New! しくさんへ ヤシオ釣れなくても大きいサ…
しく(ナチュログ)@ Re:発光路の森 久しぶりのエリアトラウト(05/31) New! あらぁ、ノーヤシオフィニッシュは珍しい…
釣人タカ@ Re[1]:発光路の森 久しぶりのエリアトラウト(05/31) New! HALさんへ ヤマメとサクラで救われました…
HAL@ Re:発光路の森 久しぶりのエリアトラウト(05/31) New! タカさんを以ってしてもダメなんだから、…
HAL@ Re:発光路の森 久しぶりのエリアトラウト(05/31) New! タカさんを以ってしてもダメなんだから、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.16
XML
カテゴリ:釣り 趣味
タカでございます。



やる事が多いのは良い事ですが、なかなか管釣りには行けてない近頃なのです。





で、でも何とか釣りに行きたいと





どうにかして釣りに行きたい!という事で近場にはチェックがてらちょこちょこ行ってるのです。




まぁ、結果が伴わないし、面白いネタも起きてないからブログ更新出来てないのですけどね。




ライギョ!


ナマズ!(デイナマで釣る)


ブラックバス!




君らは一体何処にいるのー!?




そして、今日も今日とてやってまいりました




いつもの用水路へ。




定番の如く鯉だらけなんです...




しかも、みんな巨大!



こんなサイズのがかかったら抜き上げられないし、そもそもライギョロッドでも抜き上げられるの?って感じです。



鯉のパワーって半端ないですからね!





そんなこんなでまた今日も鯉を眺めながらチェック終わりかなー?なんて思って歩いていたら居るじゃないですかナマズが!







一気にテンションが上がってルアーを投げてみますが、着水音すら嫌がるように逃げていきました...


スミス (SMITH) ジトラー サイレント #51.RCチャート/オレンジ / ナマズ用ルアー 【釣具】




仕方ないですね。





ただ、1匹いたということは、まだチャンスはあるはず!






諦めずにひたすら用水路を歩いていると見つけましたよユラユラと泳いでいるでっかいナマズちゃんが!!






はやる気持ちを抑えて泳ぎ終わるのを待ちます。
(泳いでる時はルアーに反応しない時がほとんど)






壁際で落ち着いた所へルアーをぽちゃんと投げ入れると...



バフっ!!




一発できました!




しかも、かけてみたらデカい!




まぁ、ロッドパワーがあるから大丈夫ですが、ちょっとだけやり取りを楽しませてもらいながらネットイン


AbuGarcia (アブガルシア) ワールドモンスター WMonster WMSC-734H パックロッド 海外遠征 怪魚 ライギョ ナマズ ビッグベイト シーバス








ネットの中ではあんまり大きさが伝わらないですがかなりデカいです。





そして、この日の為に買っていた秘密道具を!




ライズファクトリー フィッシュラバーシート  raiz factory






ツネミオリジナル フィッシュラバーシート





これはかなりの優れ物!!



メジャーもついてるし、ファスナーで袋状に出来るのでそのまま入れれば釣り上げた魚を回復させる事もできます。



そして何より、シート状に出来るので魚を地面に直置きしなくて済みますし、ラバーなので魚体にも優しい!
(水に濡らして使いますよ)



これ、ライギョ用として見つけたんですが、エリアトラウトにも使えますよ!
特にリリース専門で大物を釣る方には必須なんじゃないでしょうか?



あっ、このシートに魚を置いて撮影するって事じゃないですよ?(それは釣り場のスタッフさんにこれを見せて判断してもらってくださいね)



袋状にしたこのフィッシュラバーシートに魚を入れれば疲れた鱒もひっくり返らずに魚体を入れられるという事です。



その状態で流れのある場所で回復をはかればかなりはやく復活出来るはずです。




リリース専門の方や、リリース前提の魚を釣る方には強くおすすめします。



で、なんでかナマズをこのシートに乗せた状態で撮影した画像が載せられない...




え?



何で?



記念の一枚なのに...



もう何度もエラーが出てせっかく書いた記事が消えるのも嫌なのでこのまま更新しますが、私はこれを購入してから車にはいつも載せてますよ。





はぁ〜やっと今年の目標だったデイナマでナマズを釣り上げるが達成したー!


あっ、フックはシングルバーブレスでという条件です!



そうじゃないと魚と対等じゃない気がして。



それではこれからも釣りを楽しみますよー!



それにしても、ナマズはシーズンに用水路を探せばなんとか見つけられるし、ライギョは居る池や沼や川を探すのが大変だけど、ブラックバスは全く釣れないのは何故〜!?


今までルアーで釣れたバスはスモール1匹だけ...



もしかして、私にとってバスが1番難しいんじゃ...




ではでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.17 21:10:09
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.