904625 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

10年後の自分に向けての電脳通信

10年後の自分に向けての電脳通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 6, 2007
XML
カテゴリ:書籍・新聞
今、幻冬舎新書の 『 参議院なんかいらない 』 を読んでいます。
村上正邦、平野貞夫、筆坂秀世という表も裏も知り尽くした3人の言葉には重みがあります。
この本は、今回の選挙前に出版されていますが、今から読んでも遅くはありません … というより、今こそ読むべき本でしょう!

この本の最後で、村上さんは 「 今回の選挙は参議院はどうあるべきかが問われる選挙です。それぞれの政党が参議院のあるべき姿を国民に問うものです。国民に問うた後、自民党が多数を取るか否かは単なる結果であって 」 と主張していました。しかし、実際の選挙では“参議院の存在価値”は争点になりませんでした。たぶん、今後の政局で検証されることになるのでしょうね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 6, 2007 01:39:28 PM
コメント(2) | コメントを書く
[書籍・新聞] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

龍の森@ Re:コンビニのレシート(11/22) ご無沙汰してます たしかに 納得できない…
taka-maru@ Re[1]:柴又帝釈天(04/09) 龍の森さんへ 「寅さん記念館」には行っ…
taka-maru@ Re[1]: 残暑お見舞い申し上げます(09/04) 龍の森さんへ お久しぶりです。 90歳を…
龍の森@ Re: 残暑お見舞い申し上げます(09/04) わたしも今年  偏光サングラスを買いま…
龍の森@ Re:柴又帝釈天(04/09) そんな生垣があるとは ファンでしょう …

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category


© Rakuten Group, Inc.