2684719 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

朝日町の空気神社へ… New! よっけ3さん

おんせん県大分☆彡大… New! Belgische_Pralinesさん

くふうハヤテベンチ… ヴェルデ0205さん

iPad 用スタンドの補… araiguma321さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

山椒 月の卵1030さん

座間市3座登頂 2/2(… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2009/04/05
XML
テーマ:城跡めぐり(1250)
お花見を兼ねて城跡めぐりに行きました。(「どっちがメインなの?」って感じですが…)

まず向かったのは、静岡県沼津市にある興国寺城、ここは北条早雲が最初に城主となったお城です。

興国寺城縄張.jpg
グーグルアースで見た興国寺城。

実際には、こんなに大きな曲輪が広がっています。
興国寺城二の丸.JPG
二の丸

二の丸付近から見ると、広大な芝生の向こうに大きな土塁のようなものが見えました。
興国寺城本丸.JPG
二の丸から見た本丸と天守台
手前の芝生広場が本丸で、向こう側の土塁が天守台です。


本丸はかなり広く、本丸東側を囲む土塁も相当な高さがありました。
興国寺城本丸土塁.JPG
本丸東側の土塁。

本丸外側に回って見ると、土塁を見上げる感じでした。
興国寺城本丸東側堀切.JPG

スケールの大きさにただビックリするだけですが、さらに驚いたのは、天守台のすぐ北側にある「大堀切」です。
興国寺城天守台北側堀切.JPG
堀切の底に立つと、はるか頭上に天守台を見上げる格好となりました。

この見事な傾斜を持つ土塁や深い堀切など、まさに北条流築城術の原点を見た気がします。


その大堀切を挟んだ北側には、さらに広大な「北曲輪」がありました。
興国寺城清水曲輪.JPG
北曲輪。
その向こう側には茶畑がありますが、「清水曲輪」の跡です。
清水曲輪の向こう側に架線が見えていますが、すぐ北側を東海道新幹線が通っており、新幹線の風切音が静寂を突き破って行きました。


本丸東側の堀切の向こう側には、「船着場」の跡があります。
興国寺城東船着場.JPG
昔はこの辺りまで海があり、沼地だったようです。



興国寺城の築城時期については明らかではありませんが、伊勢新九郎長氏が今川家の相続争いをまとめた功績により、その恩賞として与えられた城です。

この伊勢新九郎長氏こそが後の北条早雲であり、その北条早雲が初めて城主となったのが興国寺城でした。


北条早雲は韮山城に移るまでの間、この興国寺城を拠点としていました。
韮山城は北条早雲が最初に築いた城ですが、興国寺城は北条早雲が初めて城主となった城です。
関東の覇者北条氏の快進撃のスタートが、まさにこの興国寺城でした。


興国寺城主となった北条早雲は、領民を愛し、破格の低税率で領国経営を行いました。
小田原の城下町も同様の経営で発展したことを考えると、先見の明があったと言えるでしょう。

天守台からは、その北条早雲の城下町がよく見渡せます。
興国寺城本丸遠景1.JPG

北条流築城技術の高さは有名ですが、この城郭を見るとそれも納得です。
実際に武田信玄も、この興国寺城と韮山城は落すことができませんでした。

北条流築城術で造られた城は、関東の各地で難攻不落を誇り、その城下町は目覚しい発展を遂げてきました。
その全ての原点が、ここにあるのかも知れません。


箱根の坂(上)新装版

箱根の坂(中)新装版

箱根の坂(下)新装版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/05/07 10:31:47 AM
コメント(4) | コメントを書く
[城跡と史跡(静岡編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.