2734128 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

高畠町 ~ 旧高畠駅 New! よっけ3さん

☆彡五島茶 & とっぺ… New! Belgische_Pralinesさん

「しかたらむかな」… New! ヴェルデ0205さん

サツマイモ 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

池田氏払田分家庭園… Traveler Kazuさん

2024.10.19.19 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2010/01/24
XML
テーマ:城跡めぐり(1258)
「丸いお城」が武田流築城術の特徴ですが、その顕著な例が田中城かも知れません。
本丸から同心円状に曲輪が配されており、珍しい「輪郭式」と呼ばれる縄張りです。
田中城縄張り図.JPG

しかしながら現在では完全に住宅地と化しており、城郭を比定するのは非常に困難でした。

田中城本丸跡.JPG
本丸の跡(小学校の敷地になっていました)

それでも本丸を中心として道路が同心円状の環状をしており、輪郭式城郭の名残があります。

城郭の遺構としては、武田流築城術の特徴である三日月堀の跡もわずかに残っていました。
田中城三日月堀跡.JPG
本丸南側の三日月堀の跡

田中城本丸三日月堀.JPG
本丸東側の三日月堀の跡

本丸の周囲には二の丸が置かれていたのですが、二の丸から本丸へ至る虎口のあった場所には、わずかに水堀と土塁の跡がありました。
田中城平島一の門土塁.JPG
現在は完全に住宅地となっています。


江戸時代の田中城では、城郭の外側に下屋敷が置かれていたのですが、現在は建物が移築されて現存しています。
田中城下屋敷冠木門.JPG

田中城下屋敷本丸櫓.JPG
本丸にあった櫓(移築現存)

田中城下屋敷郷蔵.JPG
郷蔵

田中城下屋敷庭園2.JPG
茶室と泉水庭園
こちらも下屋敷にあったようで、外堀の役目を果たした六間川の水を引き入れていたようです。


田中城は元々今川氏の築城でしたが、今川義元亡き後は武田信玄の遠江攻略の拠点となりました。
田中城の築城主は馬場信春であり、諏訪原城小山城と共に、遠江浜松城に拠点を置く徳川家康に対する攻略ラインを形成していました。
設楽が原(長篠)の戦い以降は徳川家康の支配下となり、以後代々徳川氏の譜代が入城しています。

徳川家康が最期に鯛の天ぷらを食べて体調を崩しましたが、その天ぷらを食べた場所が田中城でした。


関連の記事
東海道~藤枝宿→こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/02 11:50:20 AM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(静岡編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X