2684165 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

半分(?)になった… New! ヴェルデ0205さん

東沢バラ公園 10(… よっけ3さん

利久・牛たんシチュ… Belgische_Pralinesさん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

山椒 月の卵1030さん

蛍 2024.6.6 araiguma321さん

座間市3座登頂 2/2(… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2018/08/19
XML
カテゴリ:乗り物
碓氷峠鉄道文化むらでは、かつて運行されていた車両が静態保存されています。

まずは碓氷峠の代名詞とも言うべき、EF63形電気機関車


そのEF63形の1号機も碓氷峠鉄道文化むらに展示されていました。

同じEF63でも塗装や外観が違います。


そして信越本線の特急あさまに使用されていた、旧国鉄カラーの183系電車も展示されていました。

現在は長野新幹線がこの名前を引き継いでいますが、在来線当時は単独で碓氷峠を超えられないため、補助機関車で付いていたのEF63です。


鉄道文化むらでは、碓氷峠や信越本線以外で活躍した車両も展示されていました。

常磐線で牽引していた交直流両用のEF80


こちらは東海道・山陽チーム

急行「銀河」を牽引していたEF58と関門トンネル専用のEF30


そして九州方面のブルートレインを牽引していたEF65(500番台)もいました。


せっかくなので運転台にも入ってみました。

運転台にはエアコンなどなく、後ろに扇風機が置いてあります。
東京から下関まで、長く過酷な乗務だったことでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/08/21 07:47:07 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.