083759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

武田の里物語

武田の里物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 15, 2003
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日が射すと温かい。夜中はお月さんのかくれんぼ
 孫達が来て賑やかな週末
  晴れ 気温6.5~16.5度 湿度57%

七五三は子供の無事な成長を祝い、
 男児5歳、女児3歳と7歳
晴れ着を着せ、神社や氏神に詣でる
 甲府近郊では武田神社に詣でる

【髪置きの祝い】:中世には男女とも赤ん坊のうちは
   頭剃り、3歳になって初めて髪を伸ばした
【袴着の祝い】男の子は5歳に11月15日に始めて袴を
   着けた
【帯解きの祝い】7歳の女の子は、それまでの紐付きの
   着物に変わって帯を締める
 これらの習慣がひとつになったのが七五三

11月15日は旧暦では満月、二十八宿の鬼宿日で、どん
   な祝い事にも最高の日とされた

温もりが恋しい季節には、新酒の酒粕の甘酒が美味しい
 お湯で煮溶かして好みの甘さに砂糖を加え、ショウガの
 絞り汁を一滴、体の芯からぽっかぽか

かます、かれい、金目鯛、ワカサギ、ムツ、アサリ
 あおやぎ
ほうれんそう、にんじん、三つ葉、はくさい、しいたけ、
 なめこ、銀杏、みかん、きんかん、柿
山梨県塩山市松里ではころがきが軒に暖簾のように下がり
 冬の風物詩として観光客がが多い

夜は温かなかに鍋を孫達と食べて幸せな一時を過す 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 16, 2003 01:40:27 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tatunoko5

tatunoko5

Favorite Blog

日替り体調 NIJI.さん

暮らしごと 千佳りんさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
源氏物語の世界 jooxさん
ゲン&マリン ぱぴよんちゃん0207さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
ちー君@ もうひとつの定額給付金!? 工口ぃお姉さんに身体貸すだけなのに、 …
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.