083811 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

武田の里物語

武田の里物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 31, 2003
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
暖かな年の瀬大掃除と整理
 29日晴れ 気温ー4.4度~9.7度 5.4度C 湿度37%
 30日快晴 気温1.6=14.4度 13.7度C 7mの風湿度46%
 31日曇り 気温2.5~11.1度 8.8度C 湿度46%

1946年(昭和21)文部省6:3:3制教育制度決定
1953年(昭和32年)NHK歌番組「紅白歌合戦」初の
    公開放送

30日に孫達が来て賑やかな年の瀬
玄関とトイレの掃除を済ませ通りの窓ガラス拭きが
終わったのが夜6時過ぎ
銀行にも行かなくて持ち金がなく正月は?

除夜の鐘の百八つの煩悩の数は
 中国の仏教儀礼では「十二」の月、「二十四」の気、
 「七十二」の候を合わせた数
大晦日:旧暦では月末「みそか(三十日ミトオカの転)」
    と言っていた事に由来

2003年平成15年もカウントダウンが始まった
 5月18日に救急車で父が病院に入院して
 リハビリに期待して転医したが
 7月27日に95歳の誕生日を祝い三日後に逝く
 8月13日母新盆と父遺骨安置
   22日御施我鬼「父母の二人の塔婆)
 9月6日父四十九日納骨・母一周忌法要
  22日秋彼岸 御墓参り
 12月30日菩提寺に正月の志を届ける
     父の墓誌、石屋さんに頼む
この一年間共にしてきた父との最後になるとは
 思はなかった
明治41年に生まれ大正、昭和(結婚)平成15年と
 荒波を乗り越え、大工の棟梁として腕を磨き
 四人の子供を母とともに育ててくださり
 心より感謝します。
 父とともに仕事が出来たことを感謝します。
  お父さんありがとう・・・合掌
7時20分から紅白歌合戦を観る
 デジタルハイビジョン元年に相応しい映像に音で
 揺ったりした気持ちで観られました。「白組優勝」

【楽天日記の皆様一年間ありがとう御座いました】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 3, 2004 07:12:32 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tatunoko5

tatunoko5

Favorite Blog

日替り体調 NIJI.さん

暮らしごと 千佳りんさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
源氏物語の世界 jooxさん
ゲン&マリン ぱぴよんちゃん0207さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
ちー君@ もうひとつの定額給付金!? 工口ぃお姉さんに身体貸すだけなのに、 …
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.