083688 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

武田の里物語

武田の里物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 6, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は小寒。冬型強まり暦通り寒さが増す。
今年初のごみ収集日。一週間ぶり
晴れ 気温ー1.9度~11.6度 7.4度C 湿度44%

消防出初式
 江戸時代の定火消(じょうびけし)が上野東照宮で
 一年の働きを誓ったことから始まる。

 【良寛忌】1758年新潟に生まれて18歳で出家
 1831年1月6日 【良寛忌】
 江戸時代後期の曹洞宗の僧、歌人、書家
 よく子供達と遊び童謡で歌われている。

初詣
 初詣の人では減り、総数三十三万五千人(5千人減)
 武田神社 12万5千人(7千人減
 身延山久遠寺 5万8千人 富士浅間神社 5万人
 身曾岐神社 3万2千人  一宮浅間神社 2万5千人
  穏やかな天候が続き、行楽地に出かけた人が多く、
  初詣の人出が鈍る。
県内の登山者数 5千人(30人増)
 御岳山系 2千500人 秩父山系 1千300人(210人増)
 八ヶ岳連峰 250人  富士山 100人(50人減)
 北岳 50人
 山岳遭難は2件(3件減)発生し死者1人、負傷者1人。
 
 吉野家でカレー丼が出る。味は・・・ぎゅうどんは?
 
 
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 9, 2004 02:41:41 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tatunoko5

tatunoko5

Favorite Blog

日替り体調 NIJI.さん

暮らしごと 千佳りんさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
源氏物語の世界 jooxさん
ゲン&マリン ぱぴよんちゃん0207さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
ちー君@ もうひとつの定額給付金!? 工口ぃお姉さんに身体貸すだけなのに、 …
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.