1379147 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MY DIARY

MY DIARY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taku-yuki

taku-yuki

Calendar

Favorite Blog

2つのまぁいいか 〜… New! ♪ふぁど♪さん

午前中が雨 強く降… New! Yのママ1413さん

のち更に咲く New! ぶどう^_^さん

凝りもせずにビリヤニ New! 脱力主婦さん

あじさい散歩 りぃー子さん

お久しぶりです♪ しょこりんさん

青海 ー お台場 loveみゆきさん

Comments

 taku-yuki@ Re[1]:シロノワール 天空の抹茶(06/10) ぶどう^_^さん、こんにちは。 ぶどう^_^…
 taku-yuki@ Re[1]:車の修理(06/02) ぽぽんがぽんきちさん、こんにちは。 19…
 ぽぽんがぽんきち@ Re:車の修理(06/02) 19年ですか。長く乗っていますねぇ。 修理…
 ぶどう^_^@ Re:シロノワール 天空の抹茶(06/10) おはようございます! 天空の抹茶シロノワ…
 taku-yuki@ Re[1]:車の修理(06/02) ♪ふぁど♪さん、こんにちは。 >ドアノブ…
 ♪ふぁど♪@ Re:車の修理(06/02) ドアノブ、ひっぱったら取れること、ある…
 taku-yuki@ Re[1]:細かい不調(06/01) 脱力主婦さん、こんにちは。 歳はとりた…
 taku-yuki@ Re[1]:細かい不調(06/01) りぃー子さん、こんにちは。 教えていた…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Rakuten Card

Free Space

設定されていません。
2011年07月06日
XML
カテゴリ:子供

ここのところ、ばたばた多忙でした。

1.職場の先輩が7/15で辞めることになった号泣

  実質3人の部署で、その先輩は20年近く働いているベテラン。

  もう一人も10年以上のベテラン。

  そしてやっと2年の私。

  しかも私は3時までの勤務なので、まだまだ経験不足なのに・・・

  前から辞める辞める言ってたのですが、みんな半分冗談と思っていたのに・・・

  2人になってしまったら私も休みずらいし(今年は下の子の受験で用事も多いのに・・・)

  もう1人の先輩が休みで1人勤務の時の不安といったら!!

  これからのこと、本当に不安ですしょんぼり

 

2.オーケストラ部の定期演奏会

  日曜日、上の子のオーケストラ部の定期演奏会でした。

  電車で2時間ほど離れたところに住んでいる私の両親が聴きに来ると言う事になり

  もしかして帰りにうちによるかもしれないと思い、土曜日は家の片づけをしました。

  ちらかっているものをしまうくらいしかできませんでしたがぽっ

  そして当日は開演前に待ち合わせて食事をしたり、

  さらにその前に扇風機を買いに行ったりほえー

  両親は結局うちには来なかったのですが、丸1日外出でした。 

  演奏会はなんとか無事に終わりました。

  昨年は1年生だったので1曲しか演奏しなかったのですが

  今回はフル出演。

  「見た目」は立派にコントラバスを弾いてました。

  定演が終わったら辞めるなんて言ってたこともあったのですが

  「来年の定演は7/8だって。もう引退の日が決まってるなんて~」

  と言ってたので、続けることにしたのでしょう。

 

3.参観&保護者会

  夏休みも近くなったので、おととい下の子の保護者会がありました。

  夏休み明けにすぐ修学旅行なのでその話と受験の話がメインでした。

  また、友達に誘われて、子供が「夏期講習行こうかと思うんだけど」と言い出したので

  その友達のお母さんといろいろ話をしたりしました。

  上の子は塾がいやで通信教育のみで無事合格したし

  下の子も塾はきらいと言ってたので同様に・・・と思っていたのですが

  下の子の学校は普段から通塾率がとても高いし、ましてや3年の夏なので

  周りの雰囲気からその気になったのかもしれません。

  

  まあ、やる気になるのはいいけれど、

  「誘われて」というのが私としてはやや気に入りませんが・・・

  それと塾に行ったのを理由に、家での学習をさぼるようになると困るなと思っています。  

  私もあまり塾は好きではないのです。

  特に、中学受験のために小4くらいから塾通いで、

  夕食を家族と食べることもままならないなんてのはおかしいと思うのです怒ってる

  受験のために塾に行くにしても、6年生からとか・・・

  でも、都会なんかじゃそうも言ってられないのでしょうか。

  社会全体が変わらないとだめなのでしょうね。

  それと、勉強は主体的にして欲しいのですが、

  塾に慣れてしまうと、受け身になってしまう気がして・・・

  とりあえず、今日は仕事が休みなので、塾に連絡してみようと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月06日 09時39分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.