558086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スペインサッカー(リーガエスパニョーラ)情報★バルセロナ、レアルマドリッド、バレンシア、ベティス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2009年03月29日
XML
カテゴリ:UEFAサッカー情報
●28日に行われた国際親善試合で、イングランドがウェンブリーでスロヴァキアに4-0と快勝した。デイヴィッド・ベッカムは途中出場で、フィールドプレーヤーとしては最多となる109試合出場を達成している。
●28日に行われたW杯欧州予選グループ4では、ロシア、フィンランド、ドイツが勝利を収めた。これで、5試合を終えてドイツは勝ち点13で首位をキープ。ロシアはホームでアゼルバイジャンと対戦し、パブリュチェンコとズリアノフのゴールで2-0で勝利。勝ち点9で2位につけるが、ドイツより1試合消化が少ない。また、フィンランドはアウェイでウェールズを2-0で下して、勝ち点を7に伸ばして3位に浮上した。
●28日に行われたW杯欧州予選グループ7の試合で、フランスはアウェイで当面のライバル、リトアニアと対戦。1-0で勝利した。これで4試合を終えて、フランスはようやく勝ち点を7に伸ばしたが3位のまま。2位には勝ち点9のリトアニアがいるが、両者は4月1日に、今度はパリで再び対決する。
●28日に行われたW杯欧州予選グループ8の試合で、首位イタリアはアウェイでモンテネグロを2-0で下した。イタリアは5試合を終えて勝ち点13。2位のアイルランドはブルガリアと対戦し、1点をリードした74分にオウンゴールを献上して1-1のドロー、勝ち点を11までしか伸ばせなかった。イタリアは4月1日にホームでアイルランドと対戦する。
●28日に行われたW杯欧州予選グループ1の試合で、首位のデンマークはマルタと対戦、3-0と快勝。4試合を終えて勝ち点を10に伸ばして首位をキープした。また、ハンガリーはアウェイでアルバニアを1-0で下し、5試合を終えて勝ち点を10にした。この2チームを追うはずのポルトガルはホームでスウェーデンと対戦、数多くのチャンスを決めきれずに0-0で終わった。これで3試合連続のスコアレスドローで、5試合を終えて勝ち点わずか6。本大会出場へ向けて、厳しい道のりが続く。グループ2では、スイスがモルドヴァを2-0で下し、ギリシャはアウェイでイスラエルと1-1で引き分け。5試合を終えて、スイスとギリシャが勝ち点10で首位に並んだ。グループ3では、北アイルランドがホームでポーランドを3-2で下して、勝ち点を10に伸ばして、スロヴァキアを抜いて首位に浮上。チェコはアウェイでスロヴェニアと0-0で引き分け、共に勝ち点8となった。
●28日に行われたW杯欧州予選グループ9の試合で、オランダはホームでスコットランドと対戦。フンテラールとファン・ペルシーのゴールで前半に2点をリードすると、終盤にはカイトがPKを決めて、3-0で勝利した。オランダはこれで予選4試合全勝。勝ち点を12に伸ばし、2位アイスランドに8ポイント差をつけて、本大会出場に大きく前進した。一方、勝ち点4のままのスコットランドはプレーオフ出場権を目指して、4月1日にホームでアイスランドと対戦する。
●28日に行われたW杯南米予選で、アルゼンチンがベネズエラと対戦。メッシの活躍でマラドーナ監督のホームデビュー戦を4-0の快勝で飾った。また、首位のパラグアイはウルグアイと対戦し、フォルランに先制点を許すなどで0-2で敗れた。これで予選11試合で2敗目を喫したパラグアイだが、勝ち点19で2位に浮上したアルゼンチンにはまだ4ポイント差をつける。勝ち点17のブラジルは29日にエクアドルと対戦する。
●マンチェスター・シティ(マンC)のマーク・ヒューズ監督は、ロビーニョが今シーズンをもって同クラブを退団するとのうわさを否定した。
●イングランド代表MFスティーブン・ジェラードは、リバプールとの契約を2013年まで延長する考えを固めたようだ。英国の複数のメディアによると、ジェラードは、今シーズン終了後に“レッズ”(リバプールの愛称)との契約延長に署名する意向だという。先日、ジェラードが“勝者”と尊敬するラファエル・ベニテス監督が、クラブとの契約を2014年まで延長することに合意したが、このことも同選手の決断を後押ししたと言われる。
●KNVB(オランダサッカー協会)のマイケル・ファン・プラーフ会長が25日、欧州サッカー連盟(UEFA)理事選で当選した。そこでファン・プラーフ会長は、オランダとベルギーの国内リーグ統合に関し、オランダサッカー関係者に調査を命じるもようだ。これは、UEFAのプラティニ会長による「BeNeリーガ」案を受けてのもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月29日 21時54分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[UEFAサッカー情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.