015828 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひよ子舞録

ひよ子舞録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年04月23日
XML
カテゴリ:Chez Moi
だいぶ長くなってきてしまったベランダ改造シリーズ。
晴れの日を待ってたので、作業が止まってしまっていました。

こないだの土曜日にようやくいい天気だったので、朝から張り切って作業続行v(`∀´v)

まずはこのガーデンワゴン(元:キッチンワゴンの生まれ変わった姿)。
P1010977b.JPG
このままだと色々まるだしなのでごちゃついて見えるし、
ガーデニンググッズを収めては見たものの、直射日光が当たるのはよろしくない。



なので。



扉をつけます。(また木工)
P1010987.JPG


いつも気軽に木を切ってますが(与作か、というくらい)、
意外と木を切るのはそんなに重労働ではありません。
約40センチの幅を切断するのにかかる時間は
(開始)          (終了)
P1010988.JPGP1010990.JPG

わずか1分50秒。

養生したり(あまり役に立たないけど)採寸したりする時間をいれても、
5分くらいで終わってしまう簡単作業なのです。

で、組み立てまして(木工用ボンド)、ついでにこんなパーツがあったので
P1010991.JPG



つけてみました。
P1010992.JPG



設置。
P1010993.JPG


なかなかいいかんじです。
ガーデニンググッズのごちゃごちゃがうまい具合に隠れ、ついでにお日様も当たりません。


こうなるとやはりゴミ箱が違和感がありますね。
かなり汚れているし、分別ゴミ箱は別の場所にあるので(後日Upします)
今このゴミ箱は使っていないし・・・。




・・・・。




捨てましょう!
私の気が変わらないうちに処分できるタイミングが来ますように!!

「いつか使うかも」と溜め込むのは木材とタオルで十分です。

sonicaさんオラに力を!捨ててスッキリしてしまいたい~(><)
(と、いそいそと「捨てる!格言集」を読み返しに行ってきました)



「ベランダ改造」は今回で終了ではありません。(なんとー)
長い長いシリーズなのですが、次回がようやく最終回。
「仕上げ編」でフィナーレです♪


***

banner

↑クリックで応援していただけるととってもとっても嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月23日 13時32分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[Chez Moi] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ベランダ改造 ~改良編~(04/23)   mii さん
すご~い!!ステキ!うちにも欲しい・・・取っ手もかわいいし。
あの、扉のところの蝶番(って言うのかしら?取っ手じゃなくて開け閉めする時に動くところ)って、どうやって付けたんですか?本体側ってパイプですよね?そこもボンド? (2008年04月24日 08時55分04秒)

☆miiさんへ   たんどりひよ子 さん
コメントいつもありがとうございます!
やる気出ます(笑 誉められて頑張る子です。

誉めていただいて嬉しー。
にしても、miiさんってばスルドイ( ; ̄ω ̄)ゞ
んとー、実はアレ、扉と呼んでますがワゴンに立てかけてるだけなんですっ(きゃー、恥ずかしい。)

なので、蝶番はおろかボンドもなにもなく、風が強い日には倒れております・・・てへ(はぁと)
やっぱり改良しないとなー、と思いつついいアイディアが浮かばず。
ホームセンター、遠いしなーと思うと萎えそうになるのですが、miiさんを見習って足の裏が痛くなるまで頑張ってみるかなぁ。もちろん、スニーカーで!




(2008年04月24日 09時37分27秒)


© Rakuten Group, Inc.