578337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

和歌♡山オバチャンの日記

和歌♡山オバチャンの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

たぽたぽオバサン@ Re[1]:2024年2月の覚書(03/19) うたつば(*^_^*)さんへ そうなんです~ …
うたつば(*^_^*)@ Re:2024年2月の覚書(03/19) 氷華って、とても綺麗ですね、初めて見ま…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) うたつば(*^_^*)さんへ いえいえ、私こそ…
うたつば(*^_^*)@ Re:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) 更新されたのを今頃気づきました。 ホント…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年7月の覚書(09/14) うたつば(*^_^*)さんへ 今までとは違い、…

Category

Favorite Blog

うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
流 星 iku039063さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Calendar

2006.06.15
XML
カテゴリ:着物生活
昨日夕方、銀行に行った帰り、半額!の文字につられて呉服屋さんのショーウィンドーを覗いてしまった私。目がハート

目に付いたのが、とってもきれいな薄グリーンの絽博多献上帯。(と思った。)

偶然、お店のオバチャン(めっちゃ顔なじみ)が外にいたので、半額っていくら?って聞いたら、絹と違うし、8000円との事。!!

その時私がヤフオクでポチしていた帯も、7500円ぐらいになっていて、再入札しようかどうか悩んでいた時だったので、こっちだったら送料も要らないし、毎年夫にバレンタインデーのチョコレートをくれるし、結局この帯を選んでしまったのです。

PICT0332.JPG

でも未仕立て下向き矢印

おまけに、今日またオークションをじっくり見たら、同じような帯が2400円からの開始で出ていました。ショック

かなり高い買い物についたようです。

なので、自分で仕立てます。オーケー

でも、こんな透け物の帯って帯芯はどうするんでしょう?

例のオバチャンに聞いたら、高い帯芯を勧められそうなので、今度の日曜日、気軽に入れる呉服屋さんでリサーチしてきます。雫



帯を包んでもらっている間、ちらちらと店内を眺めたら、年代物とおぼしき半衿発見!

PICT0335.JPG

なんでも、昔このあたりにいっぱいあった旅館の、仲居さんの注文で仕入れたものだとか。

襦袢につけたまま洗えるとの事だったので、2枚買いました。

地模様があって、アンティークっぽいし、なんてったって1枚100円。

PICT0336.JPG

思い切った柄半衿を試す勇気がまだないので、染めようかなと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.15 15:35:01
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.