578304 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

和歌♡山オバチャンの日記

和歌♡山オバチャンの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

たぽたぽオバサン@ Re[1]:2024年2月の覚書(03/19) うたつば(*^_^*)さんへ そうなんです~ …
うたつば(*^_^*)@ Re:2024年2月の覚書(03/19) 氷華って、とても綺麗ですね、初めて見ま…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) うたつば(*^_^*)さんへ いえいえ、私こそ…
うたつば(*^_^*)@ Re:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) 更新されたのを今頃気づきました。 ホント…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年7月の覚書(09/14) うたつば(*^_^*)さんへ 今までとは違い、…

Category

Favorite Blog

うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
流 星 iku039063さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Calendar

2006.09.12
XML
カテゴリ:着物生活
先日の日曜日、イズミヤのチラシにポリの京袋帯が2980円と出ていたので、ちょっと見に行ってきました。

ここの呉服コーナーは、普通の呉服屋さんと違って、絹ばかりではなく、ポリの品物もたくさんあります。

去年は無かった、メッシュの伊達締めやメッシュのウエストベルトも今年は置いてあって、通販の着物関連商品もよく勉強しているようです。

お目当ての京袋帯は、地色が黄色と赤ばかりだったので、買いませんでしたが、ついでに、ポリの仕立て上がりの着物もたくさん吊られていたので、ちょっと見てみました。

畳に上がらず、洋服のようにハンガー掛けに吊るされているのも見やすい。

お値段も8000円ぐらいから40000円ぐらいまで。

フムフムと見ていたところ、どうやら袷の着物ばかりなのです。

先日貰った葉書で、「9/7まで夏物バーゲン!!」とあったのに、10日には袷ばかり。

3日に浴衣と一緒に並んでいた単衣の着物は、大概ポリ絽だったと思うんだけど・・・。

薄手で透けていたよ~。

とうとう、ここで、夏着物じゃない単衣の着物にお目にかかることは出来ませんでした。

皆さん、単衣の着物は、特に秋は着る期間が短いと仰ってたけど、呉服屋さんでの仕立て上がりポリ単衣着物のこの扱い!!

ちょっとショックな一日でした。

なので、夕食は元気にと、たこ焼き

夫と二人でたこ焼きパーティをしました。

鋳物でガス火の本格的たこ焼き器

    PICT0489.JPG

今回が2回目なのでまだあまり上手に焼けません。

以前、大阪のたこ焼きにはキャベツが入っておらず、京都のには入ってるってTVで言ってましたが、うちはキャベツ入れます。

ちなみに淡路島ではたまねぎを入れるとか・・・。

たこ焼きが夕食になるのはやっぱり関西だけ??













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.12 15:41:36
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.