578330 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

和歌♡山オバチャンの日記

和歌♡山オバチャンの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

たぽたぽオバサン@ Re[1]:2024年2月の覚書(03/19) うたつば(*^_^*)さんへ そうなんです~ …
うたつば(*^_^*)@ Re:2024年2月の覚書(03/19) 氷華って、とても綺麗ですね、初めて見ま…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) うたつば(*^_^*)さんへ いえいえ、私こそ…
うたつば(*^_^*)@ Re:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) 更新されたのを今頃気づきました。 ホント…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年7月の覚書(09/14) うたつば(*^_^*)さんへ 今までとは違い、…

Category

Favorite Blog

うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
流 星 iku039063さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Calendar

2007.02.06
XML
カテゴリ:着物生活

3日は節分。

年賀ハガキで2等が当たったので、色んな名産品の中からズワイガニを貰いました。

6~7年前にも2等が当たり、その時はデジカメでした。

当時の市価で大体2万円ぐらいのものだったと思います。

でも、今年の2等はこんなもの。下矢印

          郵便局かに.JPG

比較するために置いている単三電池と比べてみてください。

これなら一杯1000円ぐらいのもの??

しかも、午前中配達指定なのに、3時になっても来ない。

電話すると、どうやら、保冷庫に忘れられていたようです。

やっぱり、ゆうパック、大嫌い!!

                   かに座かに座かに座かに座かに座

節分と言えば、やっぱり恵方巻き。

市販の巻き寿司は甘いので、わが家独特のお酢たっぷりの巻き寿司を作って、いわしを焼いて、このカニで夕食を済ませました。

翌4日は立春。

たまたまこの日は商店街主催のバスツアーがあって、行き先は京都でした。

月桂冠大倉記念館八坂神社というコースでしたが、写真を撮ったのは知恩院

ちょうど、知恩院の山門前が駐車場だったのです。

           知恩院.JPG

着物のアップはこちら。

             京都バスツアー.JPG

この着物はポリなんですが、胸元がふかふかして定まりません。

帯も上がってくるし、もしかして、おなかが出すぎ???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.06 17:39:44
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.