578670 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

和歌♡山オバチャンの日記

和歌♡山オバチャンの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

たぽたぽオバサン@ Re[1]:2024年2月の覚書(03/19) うたつば(*^_^*)さんへ そうなんです~ …
うたつば(*^_^*)@ Re:2024年2月の覚書(03/19) 氷華って、とても綺麗ですね、初めて見ま…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) うたつば(*^_^*)さんへ いえいえ、私こそ…
うたつば(*^_^*)@ Re:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) 更新されたのを今頃気づきました。 ホント…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年7月の覚書(09/14) うたつば(*^_^*)さんへ 今までとは違い、…

Category

Favorite Blog

うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
流 星 iku039063さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Calendar

2019.06.12
XML
カテゴリ:手作り
昨日未明に終わった楽天スーパーセール。

その時、クーハン用のかごと抱っこ布団を買った。




着後レビューで特典! クーハン メイズナチュラル クーハン バスケット ベビーバスケット ベビー クーハン かご クーファン バスケット 赤ちゃん カゴ 籠 持ち手 ベビークーハン メイズ グッズ 男の子 女の子 ベビーキャリー ギフト ベビー用品 籐 ラタン




ファーストふとん(抱っこ布団)(中綿ポリエステル)

抱っこ布団は洗える方が良いと中綿がポリエステルのものを選んだ。

最初は抱っこ布団も手作りしようと思ったのだが、ポリエステルを均等に詰めるのが難しいと悩んでいたら、3000円のこの商品を見つけたので即購入決定。





で、手作りしたのはこ抱っこ布団のカバー2枚。

ネットで作り方を調べた。

生まれてくるのが男の子だとわかっているので、くま耳をつけてみた。









薄いブルーとベージュの2枚はどちらもダブルガーゼ。

柔らかいダブルガーゼはカーブがとても縫いにくかったが、2~3ヶ月しか使わないしと線から多少ずれたところを縫っても平気。


9日の出産予定日を過ぎてもまだ何の兆候もない長女は、今日入院した。

バルーンで子宮口を広げ、陣痛促進剤の点滴を受けている。

ムコ殿も今日から3日間休暇を取り、長女に寄り添ってくれている。

時間が経てば経つほど薬が強力になり、母子ともに負担が大きくなるから、できるだけ早く出てきてほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.12 15:18:11
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:長女の出産準備のクーハンと抱っこ布団(トッポンチーノ)。(06/12)   うたつば(*^_^*) さん
ちいさな耳が付いてるだけで、超可愛くなりますね。
すてきなおくるみも出来たし準備万端で、赤ちゃんはいつ産まれても大丈夫ですね。って、今日は17日だからもう産まれてますね。
可愛いでしょう! いいなー!!
(2019.06.17 14:38:08)

Re[1]:長女の出産準備のクーハンと抱っこ布団(トッポンチーノ)。(06/12)   たぽたぽオバサン さん
うたつば(*^_^*)さんへ

ハイ、13日に無事産まれました。

9日が予定日で、自然に陣痛を待っていると、赤ちゃんが大きくなりすぎる心配があるので、12日に入院して陣痛誘発剤を投与、翌日の15時過ぎに3526グラムで産まれました。

早や、明日退院の予定ですが、黄疸が出ているのでもしかしたらママだけ先に退院になるかもしれず、やきもきしてます。

大きいとはいうものの、実際はとっても小さくて、抱っこが怖いです~。

うたつばさんも初孫ちゃんは男の子でしたよね?
男の子は熱を出しやすいと聞きましたが、本当ですか? (2019.06.17 22:35:20)

Re[2]:長女の出産準備のクーハンと抱っこ布団(トッポンチーノ)。(06/12)   うたつば(*^_^*) さん
たぽたぽオバサンさんへ

無事ご出産、おめでとうございます。
母子ともにお元気で本当に良かったです。

一人目の孫の時、産まれたばかりの赤ちゃんを抱くのは久しぶりで、ちょっと緊張しました。
親初心者の娘夫婦は、産まれて病室に戻った時、抱いていいかも分からないし、抱き方も分からないみたいで、じーっと見つめていたので、「抱いてやりなさい」と私がベッドから抱いて渡してあげたのを覚えています。3人とも可愛かったです。(^-^)
たぽさんのおっしゃるように「男の子は熱を出しやすい」とか聞いていましたが、赤ちゃんの頃は、そのようなこともあまりなく、お乳をよく飲みグングン太り、抱っこしたくないくらい重い、真ん丸な子になりました。
幼稚園に入ると、やはり感染症などをもらってくるので時々病院のお世話になりますが、元気に育っています。 (2019.06.20 22:05:03)

Re[3]:長女の出産準備のクーハンと抱っこ布団(トッポンチーノ)。(06/12)   たぽたぽオバサン さん
うたつば(*^_^*)さんへ

そうですか、それなら良かったです~。

昨日もミルク(長女のおっぱいを嫌がるので)をたくさん飲んだ後、なかなか寝ずに顔を真っ赤にしてぐずる状態が続いたので、熱があるのでは?と心配しました。

おっぱいの出もあまり良くなく、長女は苦労しています。
自宅に戻ってちゃんと子育て出来るのか心配なのですが、なるようにしかならないと夫に言われました。

(2019.06.24 15:18:27)


© Rakuten Group, Inc.