198730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たくHAUSES

たくHAUSES

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

taqk

taqk

Comments

taqk@ Re:リゴレット(09/15) Sheva-さん ヌッチ、良く今回も歌いに来て…
Sheva-@ リゴレット 楽日だったんですね。いや~すごかったん…
taqk@ Re:イギリスっぽく(09/08) Shevaさん 無粋な拍手と通路挟んだ夫婦の…
Sheva@ イギリスっぽく お疲れさまです!イギリスっぽく感じたの…
taqk@ Re:お疲れ様です!(10/28) Sheva-さん よかったですね~~~~~~ …

Favorite Blog

ロイヤルオペラ リ… Sheva-さん

6/23 東フィル (第10… Verdiさんさん

東京二期会「デイダ… KUROうさぎさん

本日ハ晴天ナリ PENGUIN☆さん
お手軽☆☆☆スイーツ Dr.Sweetさん
2007年08月25日
XML
ジョゼッペ・サッバティーニ(テノール)、チェチーリア・バルトリ(メゾ)、ナタリー・デセイ(ソプラノ)、ブライアン・アサワ(カウンターテノール)、ファン・ディエゴ・フローレス(テノール)が共演とあって、発売時かなり話題になったと思います。当時オペラ初心者だった私は、レコード店で見た記憶はありますが、歌手のことも知らなくて、図書館で借りただけでした。今回ネット予約して改めて聞いてみました。(話別ですが、図書館のネット検索・予約ってホント便利ですね!)

バルトリのパワーとテクニックがとにかくすごいですね!デセイも美しい。デセイとバルトリの二幕フィナーレ・デュエット、Se viver non degg'ioもし私が生きてならぬなら は、全曲の中でいちばん引き付けれれます。
サッバティーニもあいかわらずのすばらしい高音ピアニシモで表情高めます。
今回気がついたけど、フローレスはマルツィオ役で一曲だけなんですよねぇ、でもこのSe di regnar sei vagoもし統治するを熱望されるなら でテクニックといい歌声といいノックダウンされてしまいました。やっぱすごいです。
舞台じゃ絶対実現しない配役にいっきに聞いてしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月26日 20時26分10秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.