198720 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たくHAUSES

たくHAUSES

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

taqk

taqk

Comments

taqk@ Re:リゴレット(09/15) Sheva-さん ヌッチ、良く今回も歌いに来て…
Sheva-@ リゴレット 楽日だったんですね。いや~すごかったん…
taqk@ Re:イギリスっぽく(09/08) Shevaさん 無粋な拍手と通路挟んだ夫婦の…
Sheva@ イギリスっぽく お疲れさまです!イギリスっぽく感じたの…
taqk@ Re:お疲れ様です!(10/28) Sheva-さん よかったですね~~~~~~ …

Favorite Blog

ロイヤルオペラ リ… Sheva-さん

6/23 東フィル (第10… Verdiさんさん

東京二期会「デイダ… KUROうさぎさん

本日ハ晴天ナリ PENGUIN☆さん
お手軽☆☆☆スイーツ Dr.Sweetさん
2010年03月13日
XML
カテゴリ:ライブ 全般

1930年代のハリウッドの雰囲気の設定がこんなに楽しいなんて!それでいてあくまで優雅でチャーミング。すばらしかったです!


かぼちゃを開けると空気で脹らんでクラシックなオープンリムジンになるとか、時計役12人が秘密戦隊みたいな衣裳とか、シンデレラを探しに映画スターと仲間たちが世界中の居酒屋をまわるとか(飲み屋に探しに行くというのが、いかにも昔の業界ぽい(笑))遊び心満載です。
1幕、スタジオへ行く義姉の衣裳が入っている箱も、ちゃんと「HANAE MORI」ロゴがありました!

 

二人の義姉はあくまでがさつで、映画スターとシンデレラは優雅に品良くという対象もわかりやすい。


マチュー・ガニオは、いかにもハリウッド全盛期っぽい、濃いイケメン風貌、そして、(特に3幕は)ジャンプと回転、リフトだらけなのにそれを物腰柔らかく演じてしまいます。
役にぴったりです。

デルフィーヌ・ムッサンも、華奢な体付きに衣裳がよく似合う。長い手の動きがとても柔らかく、本当に物語を語るようで、そして常に憂いのある雰囲気がとてもイイ!


もっとキャピキャピした雰囲気を予想していたのですが、二人の個性もあるのでしょうが、たいへんしっとりとした雰囲気で、わたしは時間忘れて浸ってしまい、満たされたイイ気分になりました。

 

継母役のステファン・ファヴォラン、女装してトウシューズも履いて、ステージママ雰囲気をアピールしていて、たいへんすばらしかったです。

 

 

音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
振付:ルドルフ・ヌレエフ
装置:ペトリカ・イオネスコ
衣裳:森英恵
照明:グイード・レヴィ

1986年 パリ・オペラ座初演

◆主な配役◆

シンデレラ:デルフィーヌ・ムッサン
映画スター:マチュー・ガニオ

二人の義姉:エミリー・コゼット、ドロテ・ジルベール
継母:ステファン・ファヴォラン

ダンス教師:マチアス・エイマン
プロデューサー:アレッシオ・カルボネ
父:ジャン=クリストフ・ゲリ

 

春:リュドミラ・パリエロ
夏:エヴ・グリンツテイン
秋:メラニー・ユレル
冬:ステファニー・ロンベール

 

演奏:東京ニューシティ管弦楽団
指揮:コーエン・ケッセル

 

◆上演時間◆

【第1幕】 18:30 - 19:15
休憩 20分
【第2幕】 19:35 - 20:20
休憩 20分
【第3幕】 20:40 - 21:20


平成22年3月13日 東京文化会館大ホールにて






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月13日 23時46分48秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.