728167 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蓼科高原日記

蓼科高原日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.01.16
XML
テーマ:写真日記(2109)
カテゴリ:カテゴリ未分類

 
2019/01/16 WED
 
諏訪大社にお参りに行ってきました。
 
特定の信仰を持っているわけではないけれど、
 
この世界に神は在ると信じてはいるのです。
  
---
 
写真は演繹すべき物ではない。
 
写真は過去の一点で立ち止まっている。
 
写真は未来を志向しないし過去を振り返らない。
 
写真は写されたものの存在証明であり、存在の現れの記録である。
 
同時に写真は表現を志向することによって芸術へと向かう。
 
しかしそこにおいても芸術となるのはそこに写されたものであって「写真」そのものが芸術として現れることはない。
 
写真はメディアではないし存在を入れる(あるいは保存する)容器ではない。
 
 
そんなことを思った。
 
---
 
ロラン・バルトの「明るい部屋/写真についての覚え書き」を読了した。
 
感想としてはいささか肩すかしだったというのが本音。
 
写真を撮ることを個人的に日々を生きた証としている自分にとってはバルトの論考に消化不良を感じざるを得ない。
 
サルトルやジル・ドゥルーズならもう少し異なったインスピレーションを与えてくれたかも知れない。
 
「ストゥディウム」、「プンクトゥム」という用語はなかなか刺激的であるが、分類としては優れている一方で演繹は困難である。
  
写真(そのもの)は思考対象としてはきわめて困難な存在である。
 
「写真を読む」ことあるいは分析することは極めて困難をともなうし、いわんや「積分」したり演繹することはおそらく不可能なのだ。
 
写真は「微分的映像」であり映画は「写真の積分的映像」であるという考え方は正しくはないのではないか。
 
動画機能を備えたカメラが一般的となったいま改めてそんなことを感じる。
 
 
 
---
  
諏訪大社上社本宮
20190115-DSCF9256
FUJIFILM X-E3, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.17 00:45:16
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2024年8月ハノ… New! masapon55さん

この年で初めて New! bashiままさん

景信山へ 岡田@隊長さん

小学校でハープコン… 47弦の詩人さん

楽天タイムセール激… raku82647さん
不動産を売るコツ hidetateishiさん
お花のひとりごと aamonndoさん
ゆかちんの写真雑記 yuka_chin4389さん
空と猫と、海と犬と… blackberry2さん
車好き、猫好きのひ… ALEX ☆さん

© Rakuten Group, Inc.
X