637472 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ごはんが炊けたよッ

ごはんが炊けたよッ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | テレビ | 日記 | 手作り | 映画 | おススメ情報 | 教育など | 健康 | 教えてください | つぶやき | ねずみ君の日記 | お祝いシリーズ | 剣道 | 手紙 | 芸能活動(ハリウッドへの道) | 年賀 | 勝手に弁当向上委員会♪ | ちゅ~吉の勝手に昼のヒットスタジオ♪ | 5分でアップできるかな?シリーズ♪ | 野球♪ | 真夜中のヒットスタジオ♪ | つれづれの~もろもろ~♪ | ねずみ横丁♪ | 旅日記 | ここで一句♪ | そんな日の午後・・・なんじゃらほい | 発見 | 原子力発電 | お遊び | 街のあれこれ | ニュースききかじり | 勝手気ままな東京探訪 | スタンプ | スタンプ1 | 体質改善 | 身体に良いだろう事 | 実験くん | 今日の気づき
2023.02.15
XML
カテゴリ:教えてください

今朝 判明したこと
先日の壺のアップから 皆様からの情報をもとに
砥部のほうに問い合わせなどをしていたら
メール見てくれましたか~の電話あり

なんと膨大なコマーシャルメールの中に大事なメールが埋もれてたという大失態
(これは早急に改変しないと大変なことになるぞっと💦)

さて
その後がどうだったかというと

教えてくださったのは砥部焼伝統会館さん

近くに心当たりの窯元さんがあるという・・・​​ここ​
調べてくださって

この壺は清月窯の初代 新田清夫さんの作品に間違いないとのこと

この焼き物はもとはふたつの窯が作っていて 一つはこの清月窯
もう一つは ”しょざん”というところがあったらしい
”しょざん”は今は廃業されて何年もたつらしい

そして清月窯は…今は三代目が継がれているという
・今は作れる人がいない
・窯にはいくつか残されてはいるとのこと
・初代が30-40年前に作られたもの
・この色が濃いのは再度焼きを入れているかららしい
・磁器なので水洗いはOK(慎重に)

いくつかのことが判明した

今後のこれから・・だけど~
価値的には資産価値はないけれど~
文化伝承という意味ではそのままぽいぽいは避けたほうがいいかな?ということぐらいはわかる((笑))

さて
ここまで持ち帰ったのも飛行機で抱きしめて持って帰った((笑))
宅急便だと壊れるのが怖いからね~💦

ということは
窯元に寄付?ということにでもするならば
またいつか観光かねての持ち込み!がベストだろうなあ~ふむ
いずれにしても
このまま捨てるをやめるならば
しばしまた狭い家でも置いとかねばならない(゜o゜)
がんばるか~すみっこで!



ここまでが今日までの経過報告であります(^^)

まずは少しでも前に進んだ!よし!よし!であります!




またまた話はさかのぼり
今朝のこと

四半世紀以上前にもらったコーヒーサイフォン

ここのところなんだか元気になれず
これはいけない
こういう時こそ日頃の真逆を経験せねばと
これまたずっと捨てないで引っ越しの旅持ち歩いていたコーヒーサイフォンで
コーヒーを飲もうと
今朝使ってみた

実はこの話で昨日豆を買いに行った時の話も書きたいことがあるのだけど
忘れなかったらまた次回書きたいと思う
(↑ 私はいつもこんな調子💦 気が向いたら~な相当いい加減なとこがある)
いまさら言わなくてもわかっとるわい💦…ですけど・・・ボソっ

写真だけで すっ飛ばそう~笑










水・・二杯半入れたけど できたのは二杯分
まあ~長い年月経ってるし~どこかおかしくなっているのだろうか~笑

コーヒー党ではない私ではあるけれど
ま!現状打破の起爆剤としては良いだろう~と入れたコーシー


そ!なんとそのあとに
最初に書いた 砥部の方から電話があった!
わお! 一歩でも半歩でも現状打破につながったかな(笑)

一気に二杯飲んだけどコーヒーは日に三杯までならいいらしい
根拠…忘れた💦

ということで 今日は片付け…相当がんばらないとね
現状打破は自己努力!てね💦


ま!何も考えないで頑張ろう~っと!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.15 14:36:28
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:壺のその後・・・(02/15)   神風スズキ さん
Good evening, everybody.

 晴れ、強風、日陰は寒い長崎です。
各種梅の便りもチラホラ。

 大分九重スキー場は
3月一杯、一本道ゲレンデになっても営業。

💛 長崎から真心応援完了です。
🍀 Hope happy hump day night! (2023.02.15 16:09:15)

Re[1]:壺のその後・・・(02/15)   俵のねずみ さん
神風スズキさんへ
一本ゲレンデでも営業されてるだけでも
嬉しいですね🤗
混むでしょうけど、そこはまあ
仕方なし😅💦ですかね〜
初心者と中上級と二本あれば尚御の字ですけどね〜

楽しまれてくださいまし〜
一本一本踏みしめて!ですね〜👍✨ (2023.02.15 18:12:31)

Re:壺のその後・・・(02/15)   Himajin7077 さん
こんちは
ツボの正体が・・・(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

意外とすごいものでしたね
大事になさってくださいね

俺いらも久々にサイホンでコーヒー淹れたいな

サイホン探さなきゃ・・・ (2023.02.15 21:22:45)

Re[3]:壺のその後・・・(02/15)   俵のねずみ さん
Himajin7077さんへ
はーーい!
思った以上に歴史を背負ったものでした!

ありがとう〜です〜
置いておくも本当は良いのかも、だけど
寄付するかなあ〜代が変わるときっと捨てられるだろうしね💦
売るかなあ〜どちらかにするかも?です
しばらくは家に置いとくしかないですけど〜
なかなか手の込んだものではありますです!はい!😊

(2023.02.15 23:19:38)

Re:壺のその後・・・(02/15)   ナイト1960 さん
だはだはだはぁ〜( T_T)\(^-^ )
ツボって壊しませんヨーニ(苦笑)

由緒正しき👍いつの日か里帰り!?
その日が来る迄、ジッとあたためて❣️
コーヒー☕️もういっぱい😋かな。


(2023.02.16 14:15:47)

Re:壺のその後・・・(02/15)   神風スズキ さん
Good evening.
 早朝は真冬並みの2度、日中は春の陽気。
着替えに忙しい季節になってきました。

 さて、明日から8回め、27日めの
スキー指導遠征です。
春スキー用と2台車に積みました。

 車中泊も食事も慣れてきました。
人間は耐えることも必要ですね。

 留守中の応援クリック
勝手ながら伏してお願い申し上げます。合掌

💛 長崎から愛情応援完了です。
🍀 Hope have a happy Thursday night!


(2023.02.16 16:21:09)

Re[1]:壺のその後・・・(02/15)   俵のねずみ さん
ナイト1960さんへ
そうそう!鶏のように抱きしめて温めます!だ!笑
初代ですと!今伝承者いないですと!惜しい気もしあすけど
実際はなかなか手が込んでて…また焼き物の好まれる形も
時代と共い変わってきているのでしょうね~

コーヒーも日に二杯は飲んでいます
適当にブレンドして!笑
今日は苦みが勝ってちと失敗でした(^_^;)

ナイトさんも家事休み休みでコーヒーで一服!ですよ~ (2023.02.16 20:09:52)

Re[1]:壺のその後・・・(02/15)   俵のねずみ さん
神風スズキさんへ
そうですね~人間の”慣れ”
極限でもなんとかなるものです!はい
なんて知ったようなことをいう~いい加減な?私笑
冒険気分で!ガッツですね!
お気をつけていかれてくださいませね~
ガッツで滑走です!(^^)/ (2023.02.16 20:12:41)


© Rakuten Group, Inc.