208845 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フィッシュ・アイ

フィッシュ・アイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシキテグリ24

ニシキテグリ24

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Favorite Blog

周参見食堂 New! まー(シモパ)さん

汗と思わせ、実は電… New! 保険の異端児・オサメさん

しょうへいさん景気… Mrs. Lindaさん

DEL PACIFICO anthias anthiasさん
お茶漬けさらさら*晩… お茶丸.さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年08月08日
XML
カテゴリ:料理
今日は東京は猛暑日雫

うちの周りには、光化学スモッグ注意報スピーカが出ていました。

でも、どう注意すればいいの?

とにかく暑いので、冷たいものと、辛いものを作りました。

【夏野菜のゼリーよせ&ナスの枝豆和え】

ゼリーがちょっとゆるかったかな?

夏野菜のゼリーよせ

作り方(4人分)

1.粉ゼラチン7gを水大さじ2でふやかしておく。

2.ミニトマト2個は4等分に切っておく。
  オクラ4本は、塩もみし、30秒ほど塩茹にして5ミリ厚さの輪切りにする。
  青じそ3枚は、千切りにする。
  枝豆ひとにぎりは、茹でてサヤと薄皮をむいておく。

3.だし汁2カップ、うすくちしょうゆ小さじ2、みりん、酒各小さじ2、
  塩少々
を鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちさせたら火からおろす。

4.1のゼラチンを3に入れて溶かし、
  ボウルに移して氷水にあてて冷ます。

5.大きめのタッパーなどに2の野菜をバランスよく並べ、
  4を静かに流し入れる。
  冷蔵庫で冷やし固める。

本当は、角切りができるくらいの硬さに作ろうと思ったのですが、
ゼラチンが少なすぎたようです。
10gぐらい入れたほうがいいかも。

ちょっと具も多かったのかな?

でも、これはこれでチュルチュル感を楽しめて、
のど越しはよかったけど…ウィンク

【ナスの枝豆和え】は前に作ったもののリピートです。

レシピはこちら右矢印食事レシピ食事



【トマト入りマーボー豆腐】

トマト入りマーボー豆腐

作り方(2人分)

1.絹ごし豆腐1丁はよく水をきっておく。

2.ミニトマト8個は半分、大きいものは4等分に切っておく。

3.豚ひき肉150g塩コショウ少々、紹興酒大さじ1を振りかけておく。

4.わけぎ2本は、小口切りに、しょうが1片はみじん切りにしておく。

5.フライパンにサラダ油大さじ1、豆板醤小さじ1、わけぎ、しょうがを入れ、
  中火で熱し、香りがたったら3を入れて、
  肉がパラパラになるまで炒める。

6.中華スープのもと小さじ2をお湯1/2カップで溶いたものを
  注ぎ入れ、豆腐を一口大に切って入れる。
  紹興酒大さじ1、黒砂糖小さじ2、しょうゆ大さじ1で調味し、
  3分ほど煮込む。

7.6にトマトを入れ、さらに2分ほど煮込み、
  片栗粉小さじ2を小さじ2の水で溶いたもので
  トロミをつけて出来上がり。

 
トマトから出る水分を計算して、スープを普段より少なめにして煮込みました。

豆板醤の辛さとトマトの甘さがよくマッチオーケーおいしかったです手書きハート

粉山椒を振っていただくと、大人の味になってグーグッド
です。



お役に立ったらぽちっとお願いします↓
人気blogランキングへbanner2








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月09日 13時58分06秒



© Rakuten Group, Inc.