2990350 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2007.06.22
XML
カテゴリ:園芸
 マテバシイ(馬刀葉椎)は、ブナ科マテバシイ属の常緑高木で、関東以南の太平洋側の本州~沖縄に分布しています。公害にも強く丈夫な樹木のため古くから公園樹や街路樹などとして各地で栽培されています。

 樹高は10~15mで直立し良く分枝します。葉は披針形の革質で良く茂り遮蔽効果があります。淡黄色の花は雄花雌花を穂状にして斜めに立ち上げて6月に開花します。長い雄花の穂は上を向き強い臭いを発します。雌花の穂は別に出て雄花の下部に付きます。果実は翌年10月に25ミリ位の細めのドングリを実らせます。

馬刀葉噴水ごと夏至になり
マテバシイ
マテバシイ1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.22 05:22:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.