415139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん@ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014@ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫@ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん@ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫@ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

長井水産で 待望の… New! K爺さん

紫陽花 ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

SQ Life 木精占い
2007.09.25
XML
カテゴリ:子育て、自分育て
私は長いこと、モータースポーツをしてました。

そうです。
周りは男ばかりでした。
もちろん女子もいますし、
皆とは、女子選手会とかも作って活動して
いたりして仲良しだったんです。
もともと私は車好き・・・。

とはいえ、周りはほとんど男ばかりだったので、
不自由しませんでした。男友達には・・。

デートの相手はいっぱいいますし、
電話一本掛ければ送迎してもらえますし、
食事もお酒も、宴会だってよく行ってましたし、
忘年会なんて、12月になると一日置きに
行ってましたし。。。

でも、やはり、人って信頼関係なんですよ。

どんなに男友達が多くても、こっちが
オープンにするか、隙を見せるかしなければ、
ステディな相手はできないわけです。
仲間が多ければ皆、それなりにけん制ありますし。

相手側もちゃんと紳士?(素行の悪い奴はいっぱい
いましたけどね・・・)
ですから、無理はしないわけで、強引に
迫られて、みたいな状況には一度もなったこと
ありません。。。

「毎週、男をとっかえひっかえ変えて、
浮いた噂ひとつ無い、君っていったい何?
鉄の処女幕?」
とか言われてましたけど・・・。まあ、
男友達も私のことはきっと、便利な交代運転手
ぐらいに思っていたわけでありますな(笑)

と、前置きが長くなりましたが、
私から言わせれば、モテるモテ無いは、数の原理では
ないかと思うのです。

男子校が、急に共学になって、女性がちらほら
入り始めると、その女子って、引く手あまただよ。
と、工業高校の男友達に聞きました。

だから、彼氏が欲しければ、自分の心の中をざっと
さらって、意外と好きで、やれそうでかつ、
オトコノヒトが圧倒的に多そうな趣味に参加して
みると、いいんじゃないかと思ったりします。

最近の流行では、「鉄道マニア」とかね、
鉄分の多い女子は、「鉄子」さんと呼ばれ、
注目の的だそうです。

男子は、機械物が好きですから、「カメラ」
「車」「PC」など、また室井滋さんも好きだそう
ですが、「釣り」や「文学」「歴史」なんていうのも、
なかなかディープですから、男女比不均衡ですよ。

そういうサークルや同好会?に、参加して、
エビちゃんだと派手すぎですけど、かまやつ女だと
埋もれますから、その中間くらいの、少し女子を
アピールするスタイルでイベントにマメにでます。

リーダー格の人に、それとなく、
「彼氏いないんですけど、
どっかにいい人いないでしょうか?」
とストレイトにアピール。。。

で、紹介もまちがてら、活動する中で、
なんとなく気の合う人を見つける、なんていう作戦は
どうでしょうか?! 引っ込み思案系女子も、
「できなくても、もともと、失うものは何もなし!
 趣味の知識は最低広がる!」
程度の気持ちでいければいいのではないかなぁ、
と思うしだいです。

え~余計なお世話なんですけど、
会社で、まったく男っ気の無い、独身女性たちを目に
していると、ちょっと心配になってしまいます。

現代男子は、コミュニケーション能力ポテンシャル。
低すぎますから、結局女子が外堀から動くしかないような
気がしてます・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.26 00:56:10
コメント(2) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.