1456265 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

45才からのぐうたら生活

45才からのぐうたら生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年05月13日
XML
カテゴリ:食い意地
P1080665.jpg


きゅうりを買ったので、漬けてみた。
俗に言う、捨て漬けってヤツです。

翌朝、タッパの中の「ぬか床」の状態は、全く変わらない。
相変わらず、鶏のエサのニオイがする。(--;)
まあ、最低でも10日は要するらしいから、当たり前だが、
どんな風になるのか、すごーく気になる。

で、きゅうり。
昨夜の埋没地点を探ると、あった!
P1080666.jpg


うん、なんとなぁ~く、浅く漬かってるような、全く漬かってないような...。
洗ってから、食べてみる。


うまーいっ!!
なんだこれ、すっげ、美味いんですけど...。

当然の事ながら、まだ全然、ぬかの風味は無く、
単なる塩漬けなんだけど、これが驚くほど美味い!

ぬかに色んなモンが入ってるお陰だな。
恐るべし、調整ぬか。

だいたい今どき、ぬか床作るぞー!
と思っても、他家の美味しい「ぬか床」なんか入手困難。
かと言って、最初からまともなモンなぞ作れない現代人の為に、プロの業者が、それなりの配合を施したぬかを販売している。
どっちかっちゅーと、もう、プレーンな「ぬか」を入手する方が困難になってしまった。

茨城のぬかに拘ったのは、そう言った理由があったからなのさ。
入れ込んだ材料の配合そのものが、味の決め手、つまり懐かしい故郷の味。

そうなの、漬かったきゅうりは、まさしく、食べ慣れた浅漬けの味だったもんね。
塩具合と言い、雰囲気と言い、うん、懐かしいなぁって感じ。
有名処の漬け物で、食べて美味しいと感じる物でも、やっぱり、癒され具合が違うんだよね。

最初から、こんなに美味しいとは思わなかったので、ちょっと感動である。
ちなみに、ぬか以外で入ってる物は、塩、昆布、陳皮、かつを節、白胡麻、卵殻、調味料。
この、最後の調味料ってのが気になるが、調整ぬかには、ことごとく入っているので、まあ気にしない。(←絶対、科学の威力と思うが...)

でも、本当に一から作るとなると、結構、面倒なのは確かで、忙しい現代人は、この横着ぬか使用でええのや。
今どき、美味しい漬け物作れたからって、嫁に行けるワケでもなし、養ってもらえるワケでなし、試行錯誤で1年以上かけて作る事には、心惹かれるが、今のオイラにゃ、余力が無い。

はっきり言って、これ以上、余計な事なぞ、やってらんない。
だいたい趣味だけで、どんだけあるねん!
と自分に呆れてるのに、うっかり、また「ぬか」に手を出してしまったなぁと、朝、思う。

ぬか床を眺めながら、この手間ばかりかかる細菌兵器を、どうしようと。
オイラの持ってる細菌。

・ケフィアグレイン君(休眠中)
・カスピ君(活躍中)
・ぬか床(増殖中)

大きく分けて3グループ。
これ以上、生き物は飼えない。
そうそう、乳酸菌を早く増やしたいなぁ、と思い、ヨーグルトをぶち込んでみました。
低温発酵の帝王「カスピ君」です。

どうなる事やら。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村 介護ブログ 介護職へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月13日 23時30分57秒
[食い意地] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

 ニダイメ的シテン 二代目@ひこわさん
麺吉のインテリ屋 beerpomさん
ブログのふろく シュークリーマーさん
welcome to kazunoko… kazunoko8さん
今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
コーヒーは飲めません 碧眼の兎さん
ピンクゴールドの徒… A187Aさん
潮風の街から JINFREEDさん
まぐ ? まぐ ~ 不… まぐ♪さん

© Rakuten Group, Inc.