1456357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

45才からのぐうたら生活

45才からのぐうたら生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年01月19日
XML
カテゴリ:何でも実験室
結論から言うと、朝、変な疲れが残っていない。
生薬って凄いなと思う瞬間である。

昨晩も、30mlくらいをお湯割りにして飲んで寝た。
元々、寝付きはいい方なのがだ、布団に入った瞬間に落ちる。
目を開けていられない。

アルコールで開いた血管に、生薬の成分がわーっと回るのだろう。
市販の栄養ドリンクと同じ理屈だ。

身体が温かい、脳に血が行くのが、よく分かる。
この時期、朝まで身体が温かいと言うのは、非常にありがたい。

冷え症ではないのだが、寒さに弱くなっているのは確かで、去年あたりから、朝、なかなか布団から出られなくなってて、それが、パッと出られる。
20代くらいの時は、どんなに寒くても、こうだったよなぁと思い出す。

歳と共に、血が栄養を運べなくなってきていると言うのは、本当に、その通りだと思った。
力が違うのだ。

どんなに休んでも疲れが残る。
倦怠感、イライラ、ホルモンバランスの崩れから来る、自律神経の乱れ。
そんなものを何とかするのは、やっぱり漢方だなぁと。

1日目は、ちょっと過激な反応だったが、2日目は慣れたのか、なかなかマイルドな反応を示した私の身体。
慣れれば、もっとじんわりと効いてくるだろう。

やはり、自力で薬用酒を作って飲むと言うのは、ひと味違うなぁと。
いくらでも微調整できるし、どうとでもなる。
何より、入ってる物を全て把握しているし、時間はかかるが安価で作成可能。


うん、次の薬用酒が蔵出しするまでの間、飲み続けたいと思います。


にほんブログ村 健康ブログ フーレセラピーへ ご予約は、あんよの癒し「よじべえ」から!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月19日 10時52分26秒
[何でも実験室] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

 ニダイメ的シテン 二代目@ひこわさん
麺吉のインテリ屋 beerpomさん
ブログのふろく シュークリーマーさん
welcome to kazunoko… kazunoko8さん
今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
コーヒーは飲めません 碧眼の兎さん
ピンクゴールドの徒… A187Aさん
潮風の街から JINFREEDさん
まぐ ? まぐ ~ 不… まぐ♪さん

© Rakuten Group, Inc.