033685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんくる徒然日記

なんくる徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

テルー9661

テルー9661

Recent Posts

Favorite Blog

せっかくどうも沖縄(… 知念2005さん
よもだ 悠游さん
ギャラリーan瓶やちむん an8303さん
2006.05.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
沖縄の日差しは半端じゃない
そこで怪しい振る舞いをする人たちがたくさんいます


日陰の忍者?

信号待ちをするときに数人の人が1列に電信柱の細い陰に並んで立っています。あついから。太陽が高いときは壁に沿うようにして日陰を選んで歩きます。日傘はもちろん海で泳ぐときも長袖のTシャツのまま泳ぎます。さらに日中ウオーキングする女性は、つばの広い防止にサングラス・マスク・首に手ぬぐい・長袖に手袋というチョー怪しい格好で運動しています。また、車も信号待ちのときに陸橋などの影があれば前の車と5メートルくらい空いていても影で信号待ちをします。あついから。炎天下でタンクトップで歩き回るのは観光客とアメリカー(特に基地の人たちを指してこう呼びます)くらいです。

愛すべき沖縄の暑さ
暑い時期は長期間ですが、東京や大阪などの都会の暑さとは比べ物にならないさわやかな暑さです。空気がきれいで風がいつも吹いています。だから木陰にいるとかなり涼しくて快適です。なので風通しのために玄関の扉を開けっ放しのお家が多いです。スーパーの駐車場でも窓全開のまま車を置いてある人がいます。たいていおじいやおばあですが。田舎や離島に行くと玄関の扉はあるけど家中の戸が入っていなくて座敷がスルーです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.23 10:10:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.