1838061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年06月13日
XML
カテゴリ:ウォーキング&鉄
こんばんは 海山鉄です。

今日の日中は暑く名古屋の最高気温は33℃
梅雨の中休みでしょうか?
でも夕方からは雲が出てきて、程好い風が吹いてきてます。
明日も雨は降らない予報ですので、春のゴール大会参加です!

さて、今日は
『彩の競演 あじさいが咲き誇る稲沢巡り』コース
距離 約10.0キロ  難易度 ★  時間 約2時間30分
に行って来ました!

名鉄は通常8:30スタートなんですが、ドタバタとしておりましたら出かけるのが遅れました。
なので乗り継ぎの金山駅でも10分以上待ちです。
まぁ、その間に朝買ったサンドイッチを摘みます。
DSC_0851.jpg
パノスパ!

DSC_0854.jpg
2200と3500

DSC_0852.jpg
DSC_0853.jpg
今後の参考の為に床下機器をパチリ。
コンプレッサーは油汚れで黒ずんでますね~

DSC_0855.jpg
拙者が乗車する電車が入線して来ました、3150+3500です
動態撮影でピンボケでスイマセン(泣)

今日の名鉄は行きも帰りも3500系乗車でした~

DSC_0856.jpg
乗車して十数分でスタート駅の『新清洲駅』到着!
新清洲は初下車か?も??

DSC_0857.jpg
清洲といえば『清洲城』
でも今日は行きませんよ。

DSC_0858.jpg
清涼寺

DSC_0859.jpg
キヨス林医院
清洲宿本陣の隣に建っております。
正にKAT〇の看板建築そのものですね~
どうも聞くところによると現役?らしいです(驚)

DSC_0860.jpg
清洲でよく見かける『デンカのセメントタンク』
軍配のマークの貨車(多分ホキ)が昔から頭の片隅に残っています。
という事は、ココはいつも見るところの裏という事です。

DSC_0861.jpg
DSC_0862.jpg
長光寺六角堂

今日は稲沢を通るということで、もしかしたら?
という事でNikon1フル装備で・・・

DSC_0865.jpg
やっぱり~
愛知機関区です!

DSC_0863.jpg
現在の愛知機関区の日常です。

DSC_0864.jpg
DSC_0869.jpg
拙者のご同輩が何人かでっかい玉に三脚持ってパチリしていました。
皆さんマナー守って撮りましょうね~

DSC_0867.jpg
今日は暑くて、画像を拡大してみると陽炎が立っていました。
DE10の後にはキヤ97が控えております。

DSC_0870.jpg
稲沢のランドマークタワー『三菱エレベーター試験塔』右も左も)
どうも右の試験塔は日本の高い塔の20位だそうです(173m)

大体半分位来ましたかね~
今日もお水(500ml)を持って来ましたがそろそろ空になりそうです。

DSC_0871.jpg
名鉄本線を超えます
6000系 側面窓の形状から5次車~ですね。

DSC_0873.jpg
大塚せんき薬師
がん封じで有名なおやくしさんです
DSC_0874.jpg
昨年もイベントで訪れました。
去年より体調が良いのはお参りしたからでしょうね!

DSC_0875.jpg
火の見櫓
隠密様、コレは新しそうに見えますがどうでしょう??

そして本日のメインイベント!
DSC_0876.jpg
性海寺
稲沢あじさいまつり会場です。
DSC_0877.jpg
DSC_0878.jpg
DSC_0881.jpg
今日ラジオを聞いていたら、土壌に拠って花の色が変るらしい?
土壌のアルミ分を吸収すると青くなるらしいです(間違ってたらごめんなさい)
DSC_0880.jpg
この花の形は見た事無いですね~
花の色も白ですし、あじさいも奥が深そうです。

DSC_0879.jpg
ここで撮影している人の殆どが一眼タイプなカメラを持っていました。
コンデジは少数派でした!

さあ、後1/4です。
暑いですが頑張ろう!!

DSC_0882.jpg
稲沢公園
木陰は心地よいです~

DSC_0883.jpg
ゴール!
国府宮駅(こうのみやえき)到着です。
今日も大体時速5キロですね~

恒例の抽選は・・・ハズレ!

DSC_0884.jpg
足の調子も、体調も調子が良く、明日も頑張ります!



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


等々に参加しております
お気に召したら『ポチッ』とバナーをクリックしてね!

出来たら何でも良いのでコメントも残して貰えると励みに為ります!!

ではでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月13日 21時01分45秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.