1836462 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年10月10日
XML
カテゴリ:撮り鉄私鉄
こんばんは 海山鉄です。

こんばんは既にバンゲも晩酌も終わってるんですが、酔いがそれほどでも無いですね~
缶チューハイ500mlを2本も空けているのに・・・(アルコール度数高めなのに・・・)
体調良いのか?悪いのか??
まあ、でもこの辺で止めときますが・・・

名古屋近隣では金山駅を『金山総合駅』って呼ばれる事があります。
JR本線(中央西・東海道本線)名鉄本線に名古屋市営地下鉄
が同時に乗り入れられている駅だからでしょう?!

ちょっと早めに行って撮影したかったのは、実はコレで
いま製作中の3150系新塗装の強化型スカートがどんな形状なのか?
DSC_1196.jpg
ホームへ降りて行って直ぐに入線、縁起が良いかも?
DSC_1197.jpg
なかなか1から製作するのは骨が折れそうですが・・・
それに前回の塗装で違和感の有った車体の感じを掴む為に撮り鉄しようと。
扉部とか質感、色味違いますね~

なんと言っても強化型スカート。
形状が単純なようで複雑・・・
台車も違いますが。
まあ、何とかなるっしょ!!

DSC_1198.jpg

DSC_1200.jpg
今日は新塗装のパノラマスーパーには出遭えませんでした。

DSC_1199.jpg

DSC_1201.jpg
Nikon1を持って行ったのですが、動態(流し撮り)を撮影するのは未だ慣れてません:(

DSC_1202.jpg
DSC_1203.jpg
2200系の豊橋よりは電連が付いてないので、強化型スカートもこんな形なのね。

DSC_1204.jpg
拙者が乗る電車が入線してきました・・・
6001!初号機だ!!

DSC_1205.jpg
DSC_1206.jpg

DSC_1208.jpg
1977年にブルーリボン賞を受賞。
38年前に新製、現行名鉄の最古参車輌です(多分)
まだまだ、まちゃけん様が先日上げられた阪急には叶わないです(汗)

この6000系。
多種多様なバリエーションで、未だ何次車かウィキを片手に確認しています。

本日はコレにて終電回送です。

本日もお付き合い有難う御座います!


にほんブログ村


にほんブログ村

等々に参加しています
お気に召したら『ポチッ』とバナーをクリックしてね!

出来たらコメントも頂けると励みに為ります!!


ではでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月10日 22時23分27秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:海山鉄検車庫便り 2015/10/10 (金山総合駅での名鉄車輌)(10/10)   かみぷら鉄道 さん
こんにちは

名鉄観察ですか^ ^
強化スカートは今までもスカートと比べてもかなりボリュームがありますよね…
個人的には好きですが…

1700系の新塗装は○○かと汗)
個人的にはブラック顔でいて欲しかったと思いまして、、、
(2015年10月11日 12時05分46秒)

Re:海山鉄検車庫便り 2015/10/10 (金山総合駅での名鉄車輌)(10/10)   海山鉄 さん
かみぷら様 こんにちは!
コメント書き込み有難う御座います♪

今日はその新スカートを再現しようと朝からず~っとパテ盛りです。
旨く行かない物で何度もやり直しています(爆)
天気もこんなだし、塗装は一旦お預けです。
塗装は試したい事がぎょーさん有るんですが・・・

新1700系顔・・・
何処と無く失敗した感が否めませんね~
旧1600系塗装で1700系?
拙者も1700系を新塗装化はしませぬわ~ (2015年10月11日 13時19分57秒)

Re:海山鉄検車庫便り 2015/10/10 (金山総合駅での名鉄車輌)(10/10)   まちゃけん さん
こんにちは。

3150系って、こんな色になってるんですね~
どうせならスカーレット一色にしてもらいたかったです~
↑ぉい!
6000系初号機が現役なのですね~
なのに廃車が続いているとは、、、(涙!) (2015年10月15日 12時15分50秒)

Re:海山鉄検車庫便り 2015/10/10 (金山総合駅での名鉄車輌)(10/10)   海山鉄 さん
まちゃけん様 こんばんは!
コメント書き込み有難う御座います♪

6000系は今でも頻繁に見るのでまだまだ安泰でしょうが・・・
新型車両の発表が有ったらあっという間でしょうね~

3150系がスカーレット・・・
拙者も模型で塗装をして簡単に出来たんですが、悪くは無いですよ~
実車ではありえないでしょうが(爆) (2015年10月15日 18時18分25秒)


© Rakuten Group, Inc.