2357093 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG@ Re:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
花見 友紀@ Re[1]:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) jiyma21さんへ カフェは今回は利用しませ…
jiyma21@ Re:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) こんにちは。 乗車を果たされたのですね。…

楽天カード

Apr 1, 2009
XML
カテゴリ:BabyPrincess


麗ちゃんが3月31日の日記で日曜日に行った鉄道博物館の思い出を書いた。



博物館へ行く前、大宮駅から埼玉新都市交通ニューシャトル伊奈線の列車に乗るときから胸が高鳴っていた麗ちゃん。鉄道博物館(大成)駅を降りて目に飛び込んできた車輪、時刻表が描かれた床タイル、入口近くのD51形蒸気機関車を見るにつれて、ますます嬉しくなっていったという。まずはヒストリーゾーンへ。国鉄時代に日本中を駆け回った車両たちにただ立ち尽くすばかりの麗ちゃん。最初のお目当てはオレンジバーミリオン(朱色1号)塗装の101系だったが…。



最終的に一番のお気に入りになったのは455系「まつしま」と485系「ひばり」。そしてヒストリーゾーンの車両たちにうっとりしている最中、彼女の後ろで「ボォーーーーッ!!」と大きな汽笛が鳴った。C57形蒸気機関車の転車台ショーが始まった。あわてて転車台に駆け寄り、C57形の雄姿にも圧巻。





ヒストリーゾーンを楽しんだ後は成田エクスプレスを見ながらお弁当を食べ、パークゾーンのミニ列車へ。麗ちゃんが乗ったミニ列車は高崎線(湘南新宿ライン)のE231系だった。たくさん楽しんだ後のお土産は、やはり石炭あられだった。



やっと行けた鉄道博物館に大興奮だった麗ちゃん。僕も日記を読んでいる時、麗ちゃんと鉄道博物館に行ったかのような気分になった。最後、彼女は主人公をはじめ、協力してくれた家族に感謝していた。どういたしまして。そして、6年生になる前にいい思い出ができてよかったね。


Urara wrote her memory in the Railway Museum on March 31st.

Her heart beat got fast before she came to the museum; when she transferred to Saitama New Urban Transit New Shuttle Ina Line at Omiya Station. As she got off at Tetsudo-hakubutsukan [the Railway Museum] (Onari) Station, she was attracted by wheels, tiles with timetable picture, and Class D51 steam locomotive in front of the museum. At first she went to History Zone and kept standing in front of the carriages. The one which she would like to see best can be orange-coloured 101 Series used to be in service on Chuo Line as rapid service trains, but after leaving, she said her most favourite ones are 455 Series, for "Matsushima" express, and 485 Series, for "Hibari" limited express. When she was fascinated with those, Class C57 steam locomotive at the turntable behind her blew big whistle. She rushed to where C57 was laid out, when the show started. She was also fascinated with the locomotive.

After she enjoyed History Zone, she saw "Narita Express" while having lunch. On the afternoon, she went to Park Zone and enjoyed miniature train. The carriage she rode was E231 Series on Takasaki Line, which made her happy again. At last she bought coal rice biscuits, a famous souvenir at the museum.

She was very happy to go to the museum. As I read her diary, I felt as if I went there with her. She thanked us and her family. You're welcome. And she can make a happy memory before new school year starts.

「BabyPrincess」公式ブログ 2009年3月31日「まつしまとひばり」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 10, 2017 05:54:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
[BabyPrincess] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.