2349242 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG@ Re:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
花見 友紀@ Re[1]:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) jiyma21さんへ カフェは今回は利用しませ…
jiyma21@ Re:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) こんにちは。 乗車を果たされたのですね。…

楽天カード

Aug 15, 2009
XML
カテゴリ:海外旅行日記
学校のイベントでベルリン観光へ出かけた。ライプツィヒ中央駅の近くからバスに乗り込み、高速道路を通ってベルリンの街へ。バスの窓から景色を楽しみ、そしてバスはベルリンの壁沿いを走る。途中2箇所で停まり、バスの外へ出た。





最初はシュプレー川のほとり、もう1箇所は「壁の碑」の前だった。






「壁の碑」には「ベルリンの壁 1961年8月13日から1989年11月9日まで街を分断、そして共産主義国家の犠牲となった人々を祈る 我々はドイツ連邦共和国、そしてベルリン州へたどり着いた」とドイツ語で書かれている。



そこには、壁を乗り越えようとして犠牲になった人たちへの哀悼の気持ちを表す花束がお供えされていた。

I went to Berlin with my friends as a school event. We, the students, went there by bus. We enjoyed seeing Berlin over the window while the bus ran around.

As we ran along the Berlin Wall, we had short breaks twice, then we got off and saw the view. One of them was by the Spree River, and another was in front of the monument of the wall along.

The remain says "The Berlin Wall, the memory of city's division from August 13th, 1961 to November 9th, 1989 and to pray for the victims of communism rule. We had come to the Federal Republic of Germany and the State of Berlin" in German.

There, some bouquets were offered to express regret at the victims trying to escape from communism.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 6, 2020 08:47:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[海外旅行日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.