4055589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Category

Free Space

Freepage List

Archives

Favorite Blog

Gibson SG Special '… New! Mot_tenさん

カサカサ スポイラ… やまspray-phさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.10.26
XML

 

2011-10-25 13:08:14    2011-10-25 13:08:14

先日のほしかつさんとのオフミで、氏のBMWのみならず見識が深く、特に雑誌の評価に捉われない考察が、とても勉強になりました(笑)。

ほしかつさんの守備範囲   (E30) E36 E46 E87 (~現行車)、
N田の範囲は、  (ノイエあたり~)02 E21  E30  (E36)。 

N田は旧いBMWしか知りませんし、(それも浅くですが…(笑))
互いの車、02(1972)とE87(2008)では、軽く35年の開きがあります。

そんなふたりが、共通で「いいですね」となったモデルが、「E36 318ti 」でした。

20151501_199608t.jpg

「コンパクト」のネーミングと、通常3シリーズのモデルより100万円安い価格設定のせい?で、割安なモデルというイメージで売られたけれども、

作り手は、結して割安グレード?そんなんじゃ無かったと思えるモデルです。


エンジンは、クーペの318isと同じものを搭載し、クーペより軽いボディー、走りを強調した売り方はされなかったけど、悪いはずはありません。
なんと言っても、古くからBMW乗りには、特別の「ti」のエンブレム!

ti...  ツーリング・インターナショナル 
世界のツーリングカーレースを圧席して歩くモデル?   の称号を授けられたモデルです。


それに何と言っても、ほしかつさんをもって、
「セッティングですが、ドライバーが自然に感じると言う点においてE36のロール制御は、まさに絶品でした。」
「過去に戻れるものならば、また買いたいと思える一台です。」
と言わせるモデルですから(笑)

詳しくは、ホシカツさんの「心に残る車12 」
http://plaza.rakuten.co.jp/bmw116i/diary/201102050000/     でご覧ください。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

一方、300万円を切る価格設定のそのおかげで?(笑)、確かにシェアーは広がり、国産からBMWへの乗り換えの検討など、BMWに目が向けられきっかけになった感じがあります。
まあマーケットが広がることにより、メーカーのみならず、オーナーもサポート体制などの充実など、恩恵を得ますから、いいことではありますが...。 

現在のBMW人気?、最大多数の意見が、最良の選択ではないという点、得たものもあれば、失ったものもあるという気がします。…なんてね(笑)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.26 13:31:32
コメント(22) | コメントを書く
[BMW その他 ヒストリー etc] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.