043563 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

玉川レディースクリニック カウンセリングルームのブログ

玉川レディースクリニック カウンセリングルームのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

TLC鍼灸院のブログ ケろりんさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2016.09.10
XML
カテゴリ:婦人科疾患
こんにちは。朝晩涼しくなってきましたね。
本日、看護師長が記事を担当しています
心理士ではないのでお手柔らかにお願いします

夏が過ぎるこのころ、
体には色々な不調が起こりやすくなります

気温の変化、気象の変化、
気圧の変化、季節的なイベントの変化など
様々な変化に適応するのが難しくなる時期です
「気象病」というカテゴリーもあるようですね
様々な変化に適応するのはとても大変で
体の中では「自律神経のバランス」を保つのが難しくなり、
心や体に様々な不調をおこしやすくなってしまう時期になります

皆様にはこのような季節や気象に関係する症状はありませんか
季節的な変化で症状が起こりやすいならば、
記録し、記憶にとどめておいていただくと
ご自分である程度予測でき、
予防していくことも可能になるかもしれません
予測ができると症状が軽く感じることもできるようですね


さて、本日は
「更年期障害」のお話です
最近、この言葉を知らないかたは少ないと思いますが、
閉経前後の女性ホルモンの変化などによって生じる症状です
閉経の平均年齢は50才の間ですから
症状が出現する時期はその前後となります
人によっては長期間症状に悩まされることもあります

ホットフラッシュや発汗が有名ですが、
動悸や息切れ
疲れやすい
イライラ、めまい
肩こり、腰痛、腹痛
不眠やうつ症状など
全身に様々な症状があらわれます

病院に受診すると
「更年期指数」という治療の指針となる指数を算出し、
女性ホルモンの検査や必要な検査を行います
その後、必要な治療を選択していきます
主に、ホルモン治療が多いですが
漢方治療や対症療法なども使われます

うつ症状や不眠、イライラなどの症状がある方は
薬物療法とともにカウンセリングを受けていただくのがおススメです

更年期世代の女性は・・・
身体的には少しエイジングの影があらわれはじめる頃ではありますが
お仕事やご家庭では重要な役割を担う時期でもあるかもしれません
重要な役割を任されたりする時期でもあります
上下の人間関係、同僚やご友人、ママ友、
親戚関係など人間関係でも悩みが多い時期でもあったりします
ご家庭では、お子様がずいぶんと成長して、
心理的な負担や金銭的な負担が大きい時期だったり
介護世代の親を抱えていたたり
マルチタスクの中であえいでいらっしゃる方も多いでしょう

一方、お子様が巣立ってしまったり、
パートナーとの離別や不仲・・・
一時期流行った言葉ではありますが「空の巣症候群」という
空虚な時期の方もいるかもしれません

そんなツラいと言っていられない状況下での
「更年期症状」
がまんしている日本女性は少なくありません

以前、提携鍼灸院のブログでもご紹介していますが
日本人女性の更年期治療を受けている方の割合は
諸外国と比較するとごくわずかです
我が国ではなぜか伝統的にホルモン治療に対する抵抗感があるので、
それが低い受診率の理由の一つというのもありますが・・

更年期世代の方はツラい症状を抱えていても
時が過ぎるのを「がまん」している状況があるようです

ホットフラッシュや発汗、心臓血管系の症状などのある方は
病院への受診率が比較的高いですが
うつ症状や不眠、イライラなどの症状では受診する方は少ないです

ホルモン治療に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが
心の症状がツラいという時は
「カウンセリング」を受けてみたらいかがでしょうか

当カウンセリングルームは、女性専門(一部除外あり)です
長く女性のカウンセリングを担当している臨床心理士が
皆様のカウンセリングを担当しています

2016年8月以降、月曜日午前(月2回)開催しています
人の行き交うクリニックの中ではなく
同じビル内の一室にあるカウンセリングルームにて行っています
そこでは、プライバシーの保たれた
とても静かな環境となっています

「自分のことを話す」ことに抵抗があるかもしれませんが
「話す」という行為はとても大切です

人間ですから常に他者と会話をしているとは思いますが、
カウンセリングにて「話す」ことは
友人やご家族と「話す」のとは少し違った感じです
臨床心理士は心の専門家です
ご心配なさらずリラックスしてお話しください

ご相談は受付スタッフ、看護師、医師にお申し付けください
ご予約は、受付、お電話にて承っています

2016年9月より
初めてのカウンセリングに不安や抵抗のある方むけに
「お試しカウンセリング」を始めました
カウンセリングは予約制とさせていただいています
当日予約が空いている場合は当日予約もOKです

カウンセリングに関する詳細はクリニック内の掲示板をご覧いただくか
スタッフにおたずねください










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.10 12:17:05
コメント(0) | コメントを書く
[婦人科疾患] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.