1874373 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トカトントン 2.1

トカトントン 2.1

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Dehe

Dehe

Calendar

Favorite Blog

読んだ!観た!聴い… さなえ1024さん
SOMETHING TO TALK… Crazy Loveさん
Avec Mes Enfants Barbara21さん
ふたり暮らしの手帖 サリィ斉藤さん
ひろるるん♪ ひろるるん♪さん
つきあたりの陳列室 inalennonさん
エデンの南 SEAL OF CAINさん
サッカーと野鳥と音… ペアダ19さん

Category

Recent Posts

2005/10/28
XML
カテゴリ:音楽
 possibilities01.Stitched Up
02.Safiatou
03.A Song For You
04.I Do It For Your Love
05.Hush, Hush, Hush
06.Sister Moon
07.When Love Comes To Town
08.Don't Explain
09.I Just Called To Say I Love You
10.Gelo No Montana

■2005年9月発売の新譜。漠然と洋楽が聴きたいけど特にあてがない人(どんな人だ?)には、もってこいのアルバムである。どの曲もよくできているし、そのアーティストらしさが滲み出ている。Herbie Hancock のアルバムということで彼のピアノの最新のインスト曲を期待している人はちょっと肩すかしを食らうだろう。だって、ここでの彼は裏方に徹しているのだから。

■ボーカルアルバムである。10組の歌手の楽曲が彼のアレンジによって同じ色の額縁に入れられて展示されている印象と言ったらいいのだろうか。芸術の秋を気取って言えば、Herbie Hancock が選んだ展覧会の絵だ。決して彼が前面に出ることなく、アレンジャー兼伴奏者として、でもやっぱり彼の仕事とわかってしまう彼の名前が冠されたアルバムである。

M1 featuring John Mayer
M2 featuring Santana and Angilique Kidjo
M3 featuring Christina Aguilera
M4 featuring Paul Simon
M5 featuring Annie Lennox
M6 featuring Sting
M7 featuring Jonny Lang and Joss Stone
M8 featuring Damien Rice and Lisa Hannigan
M9 featuring Raul Midsn (also featuring Stevie Wonder on harmonica)
M10 featuring Trey Anastasio

■M4 の Paul Simon の曲は彼の作品の中でも名曲の部類に入ると思う。しみじみと聞き入ってしまったよ。M2 のギタープレイは誰が聴いてもSantana だし、実際も本人なのだから間違いなし。そして現在のりにのっている John Mayer のM1 のかっこよさったらない。M7,M8,M9 とそれぞれロック、ジャズ、ポップと違った畑でできた楽曲を並べてみて、それでも違和感を感じないのは、素敵な音楽の前ではジャンル分けの必然性なんか全くないのだということを再認識させてくれる。

■スターバックスでかかることを想定して作られたアルバムであるのならば、それは極上のBGMとして充分に機能していると言えるのだろうか。読書やお喋りが目的でコーヒーを飲みに来る人たちが何気なく耳にするには、聞いて欲しいと主張している感じが強すぎはしないか。できれば夜長にベッドルームでひとり聞き惚れたいアルバム。そしてそれを共有したいという相手がいるのならば、ふたりで聞けばいいじゃないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/28 11:18:46 PM
コメント(2) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:なぜ今「冬の運動会」なのか(01/04) こんばんは。 連続ドラマは面白いですね。…
ミリオン@ Re:彌太郎さんの話 山田太一(01/03) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:「北の国から」を友達にすすめてみる(01/02) こんにちは。 台詞を覚えるのは大変ですね…
ミリオン@ Re:サッカー監督というお仕事(01/01) こんにちは。 サッカーは面白いですね。見…
ミリオン@ Re:今年のベスト本(12/31) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:座談会と「友の死」のこと(12/30) こんにちは。 嬉しいです。頑張って下さい…

© Rakuten Group, Inc.