169876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012年06月28日
XML
カテゴリ:五郎八姫
五郎八姫と夫の松平忠輝さまをモチーフにしたイラストを使って、
かわいらしい便せんを作りました。

メモ冊子-1.jpg

五郎八姫を英語で表現するならLady Ilohaがぴったりと思いました。
あえて、いろはの「ろ」は  ではなく  (エル)の文字を使ってみました。
外国の方が発音するときに巻き舌の  ではなく、よりクリアな
日本語に近い音で発音してほしいので、  (エルのサウンド)にこだわりました。

来年は政宗公が支倉常長さま達、慶長遣欧使節を派遣してから400年の節目の年です。
支倉さまと同じ時代を生き、おそらくキリシタンとしても交流があったであろう五郎八姫にももっと注目が集まるといいなと思っております。

五郎八姫と忠輝さまの悲話は、シェークスピアの『ロミオとジュリエット』にも匹敵するストーリーだとおっしゃる方もいます。

海外の方にも Lady Iloha を知っていただけたら嬉しい限りです。

五郎八姫と忠輝さまのイラストは教え子の『もぐお』ちゃん(現役女子高生)が、ステキなカリグラフィーは友人の白井さんが描いてくれました。
背景は五郎八姫の菩提寺天麟院がある松島の海です。こちらも友人のSATA-Kさんがアレンジしてくださいました。

B6サイズ、はぎ取り式の便せん50枚入りです。
横罫付きで書きやすいです。

1冊350円(税込)で、『森のキッチン』で販売しております。

『森のキッチン』は、特別養護老人ホーム エコーが丘  の中にあるレストラン。
施設の入所者も一般の方も気軽に入れるアットホームなお店です。
おいしいパンのランチが500円で楽しめて、手作り作品の展示即売もあります。 
自然がいっぱいの気持ちいい場所にあります。
のんびりホッとしたい時、ぜひ行ってみてくださいね。

便せんは、お店入り口の右手に置いてあります。

Lady Ilohaの便せんをご愛用いただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。手書きハート手書きハート手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月28日 23時40分20秒
コメント(4) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とことん姫

とことん姫

カレンダー

お気に入りブログ

のんかのルンルン日記 のんか1156さん
歩いて・食べて・寝て sisi0461さん
インターネットを活… 起業支援第3期生さん
ほんわか 広場  ぽっけ1224さん
暮らしの中の色々・・ ぷうくろ519さん

コメント新着

有安杏果@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 栄藤仁美 大和資雄
仙台東照宮@ Re[3]:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 大工原里美さんへ
仙台東照宮@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 仙台東照宮 仙台駅
とことん姫@ Re[1]:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) 紫紗希さんへ お知らせありがとうございま…
紫紗希@ Re:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) むうひめの木造は、あります。 先日、拝見…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.